旅【新潟】両津大橋と海 両津大橋と海 佐新潟県最大の湖である佐渡島の「加茂湖」は、かつては淡水湖だったそうですが、明治30年(1897)の大雨による甚大な被害により、人為的に掘削され海水が流入した結果、現在は汽水湖となっています。(佐渡の自然災害ー 自然災害が起こ...2025.07.09旅
旅【新潟】両津散歩 両津周辺地図(GoogleMaps) 両津港 道の駅に駐車して、両津大橋を渡って両津港佐渡汽船ターミナル方面へ徒歩で移動します。 おけさ広場より 佐渡中心の地図 観光案内板 両津甚句の由来 両津甚句は両津地域に伝わる盆踊唄 両津甚句の由来 ...2025.06.25旅
道の駅【新潟】道の駅あいぽーと佐渡 道の駅 あいぽーと佐渡(GoogleMaps) 佐渡汽船ターミナルをを出ると、おけさ人形がお出迎え 佐渡汽船ターミナル 佐渡汽船両津港ターミナルから徒歩5分ほどの場所にある、佐渡唯一の道の駅あいぽーと佐渡は、トイレと駐車場が利用できます。名...2025.06.10道の駅
旅【新潟】佐渡島のお話 旅行が長期になると、宿の他にキャンプや24時間トイレが使える駐車場などで過ごすことになります。佐渡島は島なので、不安事もあろうかと思い3つほどイラストで安心情報をお伝えします。 旅のごみ…ある程度たまったら、佐渡クリーンセンターへ持ち込み処...2025.05.28旅
旅【新潟】佐渡汽船 ときわ丸 新潟・両津航路 お久しぶりです。今回は、出航したときわ丸の船内をご案内しましょう。(訪問日:2024年4月27日) ときわ丸船内のご案内 1,2階は車両、6階は操舵と乗務員用になっており、一般利用者は3,4,5階での移動ができます。 方言壁...2025.04.09旅