縄文真脇駅

廃墟

能登線路線図 今回は前回の宇出津駅から東へ3駅の場所にある、縄文真脇駅へ来ました。 この付近は、国指定の史跡「真脇遺跡」があります。 雨が降 ...
鉄道緑地広場

廃墟

宇出津駅周辺地図 前回に引き続き、のと鉄道能登線の廃線巡りでございます。今回は整備された廃駅となります。 能登観光情報ステーション「たびスタ ...
のと鉄道能登線車両

廃墟

のと鉄道能登線(廃線) 前回訪れた「甲駅」から北上し、「波並駅」と「藤波駅」の間にある運動公園へ来ました。 運動公園の位置はこのあたり ピン ...
甲駅斜めから

廃墟

甲駅駅舎 反対側から 甲駅(かぶとえき)は、石川県鳳珠郡穴水町甲にあったのと鉄道能登線の駅である。2005年、能登線の廃線により廃駅となった ...
レールマウンテンガッタンゴー

廃墟

旧神岡鉄道の廃線を利用した観光スポットです。4月~11月の間の営業で、連結した2台の自転車が、廃線になった神岡鉄道神岡線のレールの上を走りま ...
茂住駅

廃墟

岐阜県飛騨市に流れる高原川に沿って、国道41号が通っています。付近は神岡鉱山があり、鉱山からの硫酸輸送のために神岡鉄道が利用されていました。 ...
霧降高原キスゲ平旧駐車場

廃墟,

2年前の11月の写真です。整備されているので廃墟ではありませんが、廃墟感のある駐車場です。 曇り空で霧降高原の名前通り霧模様です。 まるであ ...
オートスナックふじみ

廃墟

長野から国道20号沿いに山梨方面へ向かっていると、tanuの廃墟センサーが発動しました。私が面白いものを見つけて急に止まるように言うと「車は ...

廃墟

再び那須バーデンハウスを訪れました。前回は一年前の2016年8月です。 前回の記事:【栃木】那須バーデンハウス【廃墟】 1年しか経っていない ...

廃墟

東京都の奥多摩町に廃ロープウェイがあると聞き、興味がわいて調べてみました。正式名称は「川野ロープウェイ」と言い、小河内観光開発という会社が運 ...
しずくのネックレス

2016年8月14日廃墟

那須をドライブしていた時に遭遇しました。この日は、晴れ間に突然霧がかかってきたりと、山ならではの変化のある気象でした。 ガチャガチャがありま ...