【秋田】元滝伏流水

元滝伏流水
元滝伏流水

秋田県にかほ市象潟町

秋田県と山形県にまたがる、標高2,236mの活火山である鳥海山の、10万年前に流れ出した溶岩の末端の崖から流れ落ちている湧水が元滝伏流水です。(鳥海山・飛鳥ジオパークより)

駐車場に車を停めて歩きます
駐車場に車を停めて歩きます
トイレはここにしかないので済ませておきます
トイレはここにしかないので済ませておきます
元滝伏流水の案内板 鳥海山・飛鳥ジオパーク謹製
元滝伏流水の案内板 鳥海山・飛鳥ジオパーク謹製
左へ曲がります
左へ曲がります
700mぐらいの距離です
700mぐらいの距離です
もりもりみどり
もりもりみどり
右側に水路
右側に水路
滑らない配慮の橋
滑らない配慮の橋
岩の上の植物生き残り選手権
岩の上の植物生き残り選手権
苔むした岩
苔むした岩
うねる水流
うねる水流
頑張る草たち
頑張る草たち
水流の中でも頑張る草たち
水流の中でも頑張る草たち
浅い堰のようなもの
浅い堰のようなもの
水門
水門
水門と橋
水門と橋
木の根っこ
木の根っこ
小島に見えてきた
小島に見えてきた
小花咲く島
小花咲く島
流木の島
流木の島
鬱蒼としておらず適度に明るい
鬱蒼としておらず適度に明るい
遡上する小島たち
遡上する小島たち
たくさんの配慮の橋
たくさんの配慮の橋
ドキッ!
ドキッ!
乙事主(おっことぬし)様かと…
乙事主(おっことぬし)様かと…
水流でセットされた毛並み
水流でセットされた毛並み
同じ美容師にやってもらっているようだ
同じ美容師にやってもらっているようだ
見えてきました
見えてきました
瀑声が聞こえます
瀑声が聞こえます
木の根に気を付けて
木の根に気を付けて
所々にベンチがあります
所々にベンチがあります
平成の名水百選に選定されたそうです
平成の名水百選に選定されたそうです
とめどない
とめどない
目に涼しい
目に涼しい

落差5m、幅30mとのことですが、もっと範囲が広いように思えました。水温は一年通して10℃だそうです。

躍動感にあふれる木の根っこ
躍動感にあふれる木の根っこ
水量の多い滝
水量の多い滝

枯れることなく湧き、滝となって流れ落ちているそうです。

幽玄
幽玄

「元滝」はさらに上流にあるようなのですが、がけが崩れ立ち入り禁止になっているそうです。それでも十分感動をくれる元滝伏流水。

訪れたのは9月下旬でした
訪れたのは9月下旬でした

10万年前の噴火で流れだした熔岩の縁(へり)からとめどなく流れ落ちる伏流水。

そこそこ観光客がいました
そこそこ観光客がいました
涼しくてずっと同じ場所にいると寒いぐらいでした
涼しくてずっと同じ場所にいると寒いぐらいでした
帰りは違う道から

往路は元滝川沿いを歩いてきましたが、復路は森の中を歩いてみましょう。

階段
階段
木がある割に見通しが良い
木がある割に見通しが良い
一体化が進む橋
一体化が進む橋
あちこちで水の音
あちこちで水の音
クマが出るらしい…
クマが出るらしい…
もしかして汲んでいい水?
もしかして汲んでいい水?
元滝直近駐車場
元滝直近駐車場

ここまでの道幅は狭く、歩行者もそこそこいますので、広い駐車場に停めて歩いてくる方がストレス少ないと思います。

この日はゴミは見ませんでした
この日はゴミは見ませんでした
少し坂
少し坂
青い空
青い空
すれ違いたくない道
すれ違いたくない道
そろそろ駐車場
そろそろ駐車場
到着
到着

動画も作ったので、良ければ見てください(約7分半)

切り株選手権

色んな切り株があったのでまとめました。

苔の衣に小花をまとって
苔の衣に小花をまとって
メロンパンの甘いところのように苔を被る
メロンパンの甘いところのように苔を被る
石ころ荒野に佇む緑の仲間たち
石ころ荒野に佇む緑の仲間たち
どこかのお子様が使った魔法陣切り株
どこかのお子様が使った魔法陣切り株
キノコの切り株
キノコの切り株
透明感のある白いキノコ
透明感のある白いキノコ
ぴょんぴょん苔の花切り株
ぴょんぴょん苔の花切り株
ぴょんぴょん花
ぴょんぴょん花

気に入った切り株はありましたか?選手権と言いつつ投票はありません。ただのご紹介なのでした。

面白い岩

岩に咲く花
岩に咲く花
不毛地帯①
不毛地帯①
不毛地帯②
不毛地帯②

薄みどりでザラっとした部分には生えにくいようです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました