【福岡】大己貴神社(おおなむちじんじゃ)

oonamuchi
大己貴神社(おおなむちじんじゃ)GoogleMaps
大己貴神社のHP

大己貴神社は、我が国で最も古いといわれている神社のひとつです。(諸説あります)

神功皇后と羽白熊鷲(説話)

大己貴神社の歴史 によると、由緒の始まりは西暦200年頃とされ、朝倉から大和地方へ移転したのでは、と思えるほどの地名の類似性が見られるとのことです。

道路を隔てて駐車場があります
駐車場そばの歴史の里公園のトイレ
歴史の里公園
アスレチックや親水ゾーンがあります
ステージは大国主の説話が使われています
土管のトンネル
近くには根の堅洲国の説明

全部で14のお話紹介があり、アスレチックやオブジェがあったようです。現在は撤去されたアスレチックもありました。

①因幡の白兎
②赤猪
③大木越え
④八十の神
⑤木の国
⑥根の堅州国
⑦蛇の岩屋
⑧スサノオの鏑矢
⑨クエビコの神
⑩黄泉平坂
⑪オオカムツミの神
⑫天岩戸
⑬やぐら砦
⑭ヤマタノオロチ

のどかな場所です
ウサギの門

公園をぐるっと回ったので、大己貴神社へ移動しましょう。

大己貴神社
訪れたのは2022年11月3日
神社内に懐かしい鉄棒がありましたが、現在は自転車置きになっている雰囲気です
大己貴神社は於保奈牟智神社とも書くようです
味わい深い案内図
真ん中にたいこ橋
太鼓橋の両脇は暗渠のようになっています
手水舎
お花が活けてありました
石垣
振り返ったところ
祈願の申し込みについて
御社殿への階段

祭神は大己貴命、天照皇大神、春日大明神です。

阿吽の狛犬
御社殿
拝殿
横から

社殿、拝殿は町の文化財に指定されており、二棟の切妻造り、中間には石の間を置き左が拝殿、右が神座になっています。

龍がいます
狛犬かな?かわいい表情
白兎と白い鳥
反対側の狛犬
複雑な形
千木と鰹木の呼称の初出は古事記とのこと
この子は何がモチーフなのでしょう猿?
絵馬堂
沢山の絵馬があります
いろんな時代のものがあります
正利の虎退治

天保八年(1837)というと、大塩平八郎の乱とモリソン号事件があった時のようです。前年は天保の大飢饉がありました。

日露戦役出征軍人健康祈願 明治三十七年九月
天満宮、須賀神社、八幡宮
八幡宮 神巧皇后、応神天皇を祀っています
須賀神社 須佐之男命を祀っています
天満宮 菅原道真を祀っている
おんがさま(大神様)
七五三のようです

大己貴神社の近くに當所神社があるようなので、そちらにも寄りました。「当たる所」と書くため、宝くじ当選祈願などで人気があるようです。

當所神社
ふむふむ
行ってみましょう
福岡県朝倉郡筑前町当所にあるため當所神社と呼ばれていますが、熊野神社とのこと
狛犬うん
狛犬あ

阿吽の呼吸…始まりと終わり。われはαでありωである…信仰の深淵に思いを馳せつつ、「一等1050万円」に気が散る煩悩。

ちゃんとお参りいたしました
いろんな情報にあふれています

地球と宇宙の写真の両端には「人生有限」「壮宇無限」の文字がありました。

ブランコも有限
飛び出し注意の看板

この後、試しに福岡の宝くじ3枚購入して1枚当たりました。ご利益ありがたや。

コメント