【鹿児島】オシリカジリムシ発見の地

オシリカジリムシ発見の地
オシリカジリムシ発見の地(GoogleMaps

ここは鹿児島県出水市、オシリカジリムシ発見の地という面白そうな場所があったので立ち寄りました。訪れたのは2023‎年‎11‎月‎12‎日です。

出水市は鶴が渡来し越冬する地として有名です

おしりかじり虫というと、一昔前みんなのうたで見かけたキャラクターを思い出し、実際に存在する虫を元にしたのかな?と考えましたが、さにあらず

大学院理工学研究科の上野 大輔准教授が、出水市沿岸干潟の泥中に暮らすハゼ、チワラスボに共生する珍しい小型甲殻類を発見、報告しました。この甲殻類は新種で、更に種より上の分類階級である属と科に該当するものも存在しない極めて珍しい種で、新科新属新種として記載、報告されました。鹿児島県の沿岸域に、極めて珍しい生物が生息する貴重な事例となります。

【理工研】八代海の泥ハゼ、チワラスボの”オシリ”をカジる新種の甲殻類[記事掲載日:22.02.07]

チワラスボの尾鰭に齧りつくようにくっついていた姿からChoreftria shiranui (コレフトリア・シラヌイ) 、標準和名:オシリカジリムシと命名されたそうです。

発見した干潟のあたりとおぼしき場所に案内がありました

控えめに新種と書いてありますが、新科新属新種ですよ。

このあたりにチワラスボいるんでしょうか
何か意味のあるものに思えますがさっぱり分かりません
左の看板まで行って見ましょう
良い感じの樋門
7門あります
貝殻
扉に固定されたワイヤーを巻き取って開閉する機構
巻き取り機
管理は九州農政局のようです
真ん中が橋になってます
できたのは平成11年8月
こちらは上から扉を上下させて開閉するスライドゲート
オシリカジリムシ発見の地案内板

すぐそばに琴平神社(金毘羅さま)がありました。

全体の雰囲気
ゲートの額縁
扉上部
丸い階段みたいな構造部
鶴観察センターまで8km

オシリカジリムシ発見の地の近くの国道3号線沿いに、ネギたっぷりのもやしラーメンが食べられる「ぶんちゃんラーメン」があります。

ぶんちゃんラーメン店先
tanuはチャーシュー麺1000円
私はちゃんぽん950円

でも頼んだのはもやしラーメンではなく、チャーシュー麺とちゃんぽんでした。ちゃんぽんの味は濃いめですが、美味しかったです。人気店のようで、20分ほど待ちました。

コメント