基本情報
- 所在地 静岡県富士宮市根原492-14
- TEL 0544-52-2230
- 営業時間 8:00~18:30/8:00~18:00(12月1日~3月中旬)
- 定休日 無休
- 路線名 国道139号
2017/03/20現在
相方は高原好きです。高原が近くにあると、ちょっと遅くなっても足を延ばそうとします。
道の駅朝霧高原(HP)までやってきました。道の駅朝霧高原(MAP)
道の駅朝霧高原
ここは一通り設備が整っていて、大型車も気兼ねなく利用できる道の駅です。
ゴミ箱
公衆電話
案内板
道の駅朝霧高原案内板
ここは、商業施設も隣接していて、ちょっとした観光スポットになっています。
あさぎりフードパーク
富士山が見えると安心します。
あさぎりフードパーク案内板
あさぎりフードパークには、乳業、酒蔵、製菓などの商店が出店しています。
溶岩樹形
富士山界隈を旅してると、よく目にするのがこの溶岩樹形です。マグマが流れ込むとき、樹木が取り込まれ、樹木の部分が空洞になったものです。
この溶岩樹形の寄贈元は大東製糖株式会社となっておりました。
あさぎり牛乳
tanuがソフトクリームを食べたがったので、あさぎり乳業の店舗を見ました。ここでは500円でバター作りの体験ができるようです。
暖を取る
入り口付近では、炭火が起こしてあり、暖を取れるようになっていました。
あ~たろうか~あたろうよ~♪
暖かいね~これはいいサービスだねー等とtanuと会話を交わしながら、結局ソフトクリームは食べなかったのでした。
すっかり日が暮れてしまいました。
朝霧高原と富士山
富士山またね~!
コメント