【埼玉】秩父橋
秩父橋(Wikipedia)は秩父市の有形文化財です。初代秩父橋、旧秩父橋、新秩父橋の3つが隣接して荒川にかかっています。

奥に見えるのが新しい秩父橋ですが、車の勢いがすごくて、旧秩父橋から行って見ようという事になりました。


これを車中から見つけて、また「とめて!」とtanuに言って見て回ることにしたのです。ものすごく古いけど、よく残したなと思いました。上のほうには草が生えて、今では鳥の休憩所になっているようでした。



まだ灯りません






この階段を使うと、道路向こうのポケットパークに出ます。そこにはいくつかの碑や、説明文などがあり、四阿も有ります。奥のほうに通路があったようですが、土砂崩れがあったのか、通行禁止になっていました。









ちなみに、浦山ダムカレーのハムカツは、この旧秩父橋をイメージしているそうです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません