【静岡】河津桜

河津桜

河津川沿いに早咲きの桜が満開の季節がやってまいりました。河津桜まつりは2月の上旬から3月上旬まで行われています。(河津観光HP 河津町役場)

河津町役場の駐車場に車を停めました

9時過ぎに到着し、付近は駐車場の空き待ちで渋滞していましたが、慣れた桜まつり関係者の誘導で大きな問題も無く駐車することができました。駐車料金は普通車700円です。

イヌマキの木

イヌマキの木アップ

役場の駐車場スペースにありました。なかなか立派な佇まいです。この木は南国の木のイメージが強いです。

役場の正面は菜の花畑

私たちが訪れたのは3月4日晴天の日でしたが、日当りのいい所の桜は花びらがハラハラ落ちておりましたが、川沿いは満開の桜と花見の観光客でごった返しておりました。

豊泉橋からの眺め

河津桜まつりは2月10日から3月10日まで開かれています。河津桜まつりパンフレット(PDF

桜の木には名札がかかっています

名札はおそらくその桜の木が所属している町名がついているのだと思います。(すべてをチェックしたわけではないので断言できませんが…)

桜の向こうも桜

木肌が変わっています

他の木はよくある桜の皮なのですが、この桜の木は何やら樹皮の雰囲気が変わってます。老木と言うほど太くもないし、種類が違うのでしょうか?花は他と変わらないように見えましたが…

河原に降りれる個所がいくつも有ります

両岸からの桜を鑑賞するなら、絶対河原からの眺めも堪能したいところです。遠くに見える山並みと青空が春を告げる桜の木々と調和して、春のウキウキが止まりません。

踊り子の外灯

所々にベンチや四阿トイレが用意されています

分かりやすい分別アイコン

看板も桜と空色

大忙しのミツバチ

河津川の水はとても綺麗です

桜トンネル

河津町には河津桜の他に大ソテツという天然記念物があります。河津桜の道からすぐ、踊り子温泉会館のすぐそばにあるので、是非そちらも見ていただきたいです。

大ソテツはこの道をまっすぐ行った左側

シンプルな入口

逆光だったので加工してあります

まるで大蛇の塊のような巨大なソテツです。ここまで大きなものは見たことありません。看板には齢千年以上とありました。

こちらは加工してないです

新町の大ソテツは昭和11年に国の天然記念物に指定されました。昭和56年には昭和天皇皇后両陛下が御鑑賞なさったそうです。

水門と桜

夜はライトアップされるようです(18時~21時)

等間隔に配置されています

河津桜の原木は河津町役場そばの飯田家にあるそうです。河津桜の寿命は60年ぐらいと言われていて、1998年施行の改正河川法により河川区域での植樹が禁止されたので、この先枯木になっていくことを考えると河津川に咲く桜の存続に知恵を絞らないといけない問題となっているようです。(河津川と河津桜の共存・共栄を目指して(PDF)

大福みたいな岩

古めの堰がありました

堰のそばには鷺がいました

フォントとカッパの造形が面白い

そのカッパのパス、それでOKだったのかい??

枯草の色と桜色の組み合わせ良いですね

花と葉っぱ

桜餅しか思い浮かばない…

屋台が出ています

もうお昼過ぎてました。朝ごはんもまだだったので、ここで買い食いすることにします。

岩魚の塩焼き600円

半分食べたところ見せられてもお困りでしょうが、買い食いしたお店の中では一番おいしかったのでおすすめ!

スモーク全種もり1000円

これ見てビール要るでしょ!と思い、生ビール500円も買いました。tanuは運転があるので飲まないのですが、ちょっとだけ後ろめたい気持ちを脇に追いやって、私だけ桜とビール…最高でした。

どこの田中さんだろう

桜についている名札なのですが、名前が取れてしまった子がいるようです。

向こう岸にもたくさんの人

クレープやさん

クリームチーズ入りがおすすめです。

海抜9.6m

排気弁

断湯弁

温泉の湯でしょうか。

消火栓?

これは何でしょう

河津桜綺麗でした

桜は散る時もとても綺麗です。はらはらと落ちる花びらの下にいると、不思議とテンションが上がるのは、桜が何かフェロモンを出してるのだろうと思ってます。

コメント