
北九州市門司区を後に、国道495線に乗って福岡湾方面へ移動しました。ここは宗像市。



おみやげ館には観光情報コーナーもあります。


本館には、観光物産や直売品、左側には大人気の「おふくろ食堂はまゆう」があります。















2008年の開業以前から業績は右肩上がりで、2017年には九州一の売り上げを誇っている道の駅とのことです。
【駐車場】普通車:500台/大型車:25台/身障者用:6台 (道の駅 むなかた(国土交通省))














道の駅から半径3km以内に、日本神話に登場する日本最古の神社の一つ宗像大社があり、古代豪族宗像氏の墳墓群「新原・奴山古墳群」もあります。また、北斗の水くみ海浜公園まで500mぐらいの距離です。








この後、道の駅が開くまで、北斗の水くみ海浜公園や、新原・奴山古墳群等を見て回り、昼頃お目当ての「おふくろ食堂はまゆう」に戻ったのでした。



道の駅の食堂で、そんなに食べるかという量を食べました。おさかな本当に美味しくておすすめです。

コメント