
北薩地方はかんきつ類の産地として有名だそうで、道の駅阿久根の看板はボンタンなどを表したものであるようです。

訪れたのは2023年11月13日。



黒之瀬戸大橋はあやとりのブリッジみたいな橋で、今回寄る事が出来ず心残りの場所です。渦潮も見れるようですよ。

阿久根大島にはシカがいるそうです。水質AAの美しい海とのこと。


さらっと通り過ぎる旅では、行けないところ沢山あるなぁと毎回思います。








そういえば、この日は風が強かったです。基本的に風が強いのかもしれませんね。


























国道3号線車多いからね。






ボンタン四阿も忘れずに入れたい。

道の駅阿久根は平成7年にできたそうです。







アオサギパイセンがまんじりともせず哲学に耽っているようでした。まんじりの誤用と知りつつ使ってしまいます。微動だにせずだとちょっと違うし…こゆるぎもせずでもいい気がするけど、もっと適切な単語ありそうですが、見つけられません。
参考:文化庁「「まんじりともせず」とは,何をしないことか」




コメント