【鹿児島】道の駅たるみず

錦江湾と桜島が見える道の駅垂水道の駅
錦江湾と桜島が見える道の駅垂水
道の駅たるみず(GoogleMaps)
道の駅たるみず(GoogleMaps

国道220号の錦江湾沿いにある道の駅たるみずは、桜島と接しています。訪れたのは2023年11月16日です。

道の駅たるみず
道の駅たるみず

国土地理院「九州の道の駅 道の駅 たるみず

道の駅交通標識
道の駅交通標識

敷地は海沿いで横に長いです。

道の駅たるみず ご案内板
道の駅たるみず ご案内板
道の駅の前は国道220号が通っています
道の駅の前は国道220号が通っています
駐車場
駐車場

温泉施設があり、無料の足湯もあります。

足湯の温泉看板
足湯の温泉看板

足湯は12:00~日没まで

足湯
足湯
桜島を眺めながら足湯を使えます
桜島を眺めながら足湯を使えます
温泉の質等の情報
温泉の質等の情報
飲用は出来ません
飲用は出来ません
足湯の一段下にはデッキがあります
足湯の一段下にはデッキがあります
大隅半島広域観光地図
大隅半島広域観光地図

垂水市(たるみずし)は鹿児島県の大隅半島(おおすみはんとう)に属しており、桜島が隣接しています。

情報提供室側
情報提供室側

道の駅たるみずの右側にはインフォメーションと、トイレなどがあります。

情報提供室
情報提供室
中の様子
中の様子
授乳室があります
授乳室があります
インフォメーションの横にはバス停があります
インフォメーションの横にはバス停があります
バス停
バス停
身体の不自由な方の駐車場
身体の不自由な方の駐車場
向かいにトイレ。便利です
向かいにトイレ。便利です
狭間の喫煙所
狭間の喫煙所
自販機コーナー
自販機コーナー
物産館は9:00~19:00
物産館は9:00~19:00

郵便ポストとたばこの自販機等

レストランは11:00~15:00
レストランは11:00~15:00(終わるの早い)
更に建物左側(桜島方面)へ移動します
更に建物左側(桜島方面)へ移動します
温泉施設は13:00~20:00
温泉施設は13:00~20:00
土砂災害情報
土砂災害情報
松ヶ崎周辺マップ
松ヶ崎周辺マップ
垂水市の養殖かんぱちの絵かな
垂水市の養殖かんぱちの絵かな

鹿児島県は養殖も盛んで、垂水市はかんぱちが有名だそうです。旅の間食したいと思いながらも、口にすることはできませんでしたが、養殖が盛んになると資源も守られるし良いと思います。しかし、養殖は養殖で困難もあるようで、今年6月にサメにいけすの網を食い破られ、1000万円相当の被害が出たというニュースがありました。

お得な感じの自販機
お得な感じの自販機
EV急速充電器
EV急速充電器
噴煙が上がっていると桜島って感じがしますね
噴煙が上がっていると桜島って感じがしますね
湯ったり館桜島側
湯ったり館桜島側
ちょっとした公園と記念碑があります
ちょっとした公園と記念碑があります
風光明媚な場所ならではのお約束の鳴らし物
風光明媚な場所ならではのお約束の鳴らし物
変わった四阿
変わった四阿
船を模したオブジェ
船を模したオブジェ

国産軍艦第一号(昇平丸)(Wikipedia

ペリーの浦賀来航をきっかけに,それまで禁止されていた大型船の建造が許可されました。薩摩藩主島津斉彬は,1854年(安政元年)に,琉球警備のために桜島瀬戸村造船所で日本初の洋式軍艦「昇平丸」を建造しました。

長さ27メートル,幅約7メートル,3本のマスト船で,大砲10門を備えていました。通常は運送船として,戦争時には軍艦として利用できるもので,翌年には幕府に献上されました。

鹿児島県 国産軍艦第一号(昇平丸)
国旗日の丸のふるさと
国旗日の丸のふるさと

江戸幕府創設のおり、幕府は大船建造の禁を制定しました。手向かい防止の対策と思われますが、ペリー来航によってそんな暢気なこともやっておれなくなり、嘉永6年(1853)に禁令は廃止されました。

島津斉彬(しまづなりあきら)公は日本の船と外国の船を区別するため白地に赤い「日の丸」を掲げるよう幕府に提案し、安政元年(1854)7月11日幕府は「日の丸」を日本の総船印と決定しました。幕府に献上するために鹿児島を出港した昇平丸には「日の丸」が掲げられました。その後、万延元年(1860)には国旗へ昇格したのでした。

桜島大将大噴火以前の地図
桜島大将大噴火以前の地図

桜島大正3年の大噴火により、大隅半島(右側)と陸続きになりました。桜島は陸続きなのに何故島なのかと疑問でしたが、このような理由がありました。また、行政区分としては明治22年(1889)「西桜島村」「東桜島村」に分かれましたが、平成16年(2006)に合併され、桜島全域は鹿児島市となったのでした。

海軍航空隊櫻島(牛根)基地跡の碑
海軍航空隊櫻島(牛根)基地跡の碑

第二次世界大戦末期(昭和20年)に本土決戦に備えて秘匿櫻島(牛根)基地が前進攻撃基地として設置され、爆撃機や偵察機等を配し本土決戦に備えていましたが、8月には終戦となったのでした。

おもとの由来
おもとの由来(おもとがどこにあったか憶えていません;)
南国の木々
南国の木々
火山灰
火山灰

コメント

タイトルとURLをコピーしました