bee

道の駅

【岐阜】道の駅 スカイドーム・神岡

岐阜県飛騨市にある道の駅スカイドーム神岡には、カミオカンデで有名な神岡ラボがあり、神岡鉱山跡地は様々な宇宙観測に利用されています。 今回行けなかったのですが、近所には史跡江馬氏館跡公園があり、室町~戦国時代に北飛騨地方をおさめていた武将江馬...

【岐阜】神岡城・鉱山資料館・郷土館

飛騨市立神岡中学校の横に、神岡城専用駐車場があります。位置的には道路を隔てた向かい側です。 神岡城、鉱山資料館、郷土館の3つの建物が同じ敷地にあります。 元々は戦国時代に築城された東町城跡でした。昭和45年6月に三井金属鉱業株式会社が、神岡...
ダム部

【岐阜】和佐保鉱滓ダム

奈良時代から続く鉱業の歴史を有する岐阜県飛騨市、現在はスーパーカミオカンデ、重力波望遠鏡KAGURAなど、地下深くに掘られた鉱山跡を利用した宇宙事業で有名です。神岡鉱山って、どんな鉱山(やま)?(三井金属HP) 2001年まで亜鉛・鉛・銀な...
もの

水蓮菜(台湾野菜)

スーパーに行ったら面白い野菜を見つけました。水連菜。野蓮ともいう台湾の野菜だそうです。高雄市の美濃という地域の名産品のようです。葉っぱが水蓮の葉っぱに似ているからつけられたそうですが、生息地も水の中で茎(葉柄)の断面は水蓮っぽいように見えま...
道の駅

【岐阜】道の駅奥飛騨温泉郷上宝

中部の道の駅 奥飛騨温泉郷上宝 オコジョは奥飛騨温泉郷のマスコットとして広く使われているそうです。 飛騨と言えば木工製品のイメージがあります。本棚を持っていますが、しっかりとして、とても良い作りのものです。家具の修理をしている企業もあります...