旅【長野】釜口水門 釜口水門は諏訪湖と天竜川の間に位置する治水目的のために作られた水門です。 水門の周辺には、長野県岡谷市の諏訪湖湖畔出身の小口太郎像があります。 「琵琶湖周航の歌」1917年(作詞:小口太郎、作曲:吉田千秋) 銅像のそばにはミュージックボック...2017.05.25旅
旅【長野】信州スカイパーク・松本平広域公園 信州スカイパークは、松本空港の周囲にある広域公園です。 7つのゾーンが松本空港周辺に設けられています。 競技スポーツゾーン ファミリースポーツゾーン みどりの交流ゾーン みどりのプロムナードゾーン ターミナルゾーン 花のプロムナードゾーン ...2017.05.24旅
旅【長野】信州まつもと空港 小さな空港を見たことが無かったので、信州まつもと空港に寄ってみることにしましたが、時間が遅かったため、建物は閉まっていました。 空港周辺の畑では、リンゴの白い花が盛りでした。信州まつもと空港の周囲は長野県松本平広域公園信州スカイパークと言う...2017.05.19旅
旅【長野】山形村 日本アルプスサラダ街道を移動していると、「清水高原」のゲートが!しかも「唐沢そば集落」という謎の立て看板まであります。これは行くしかない… そば集落の由来はそば屋が多い道という事のようでした。 情報はこれだけしかありませんでした。そして清水...2017.05.18旅
ダム部【長野】奈川渡ダム(安曇3ダム:上流) ダムの記事は、いつも最初の写真はダム名の入った碑などを使うのですが、この奈川渡ダムは国道158号を天端に乗せ、大量の交通を支えている頑張り屋のダムなので、その美しいアーチを描く道路を最初の画像に選びました。 道路の左右とも歩道が整備してある...2017.05.17ダム部