道の駅ならは

2020年10月20日道の駅

福島県の道の駅ならは、物産館が令和2年6月19日(金)にリニューアルオープンしました!今年はコロナの影響で5月に行けませんでしたので、9月に ...
道の駅尾瀬かたしな

道の駅

道の駅尾瀬かたしなは、国道120号沿いにある2018年にできた新しい道の駅です。休日は毎月第4火曜日※7月~8月は休まず営業。12月~3月は ...
富士山

2020年8月12日道の駅

今年はまだ一度も富士山を見て無いなぁ…そうだ、富士山が見える道の駅に行こう!ということで、道の駅 富士吉田へ行きました。 途中山中湖の辺りで ...
道の駅のとじま

道の駅

能登島の面積は46.78km2と、一日でぐるっと回れる観光地です。ただし、のとじま水族館や能登島ガラス美術館に立ち寄ると一日では足りないと思 ...
道の駅内灘サンセットパーク

道の駅

 去年の9月中旬に訪れた、石川県の道の駅内灘サンセットパーク。 こじんまりとしてますがオシャレな雰囲気の道の駅で、近くには内灘大橋(愛称サ ...
道の駅のと千里浜

道の駅

公式HP 時期は去年の9月のものです。日本でも珍しく波打ち際を走れる、千里浜なぎさドライブウェイを走った後に立ち寄りました。 この道の駅の面 ...
猪谷橋

, 道の駅

建設途中の橋を見つけ、飛越ふれあい物産センター 林林 (道の駅 細入)に車を停めて、歩いて現地へ向かいました。9月中旬、この日は小雨日和でし ...
スーパーカミオカンデ

2019年12月2日道の駅

岐阜県飛騨市にある道の駅スカイドーム神岡には、カミオカンデで有名な神岡ラボがあり、神岡鉱山跡地は様々な宇宙観測に利用されています。 今回行け ...
おこじょ

道の駅

中部の道の駅 奥飛騨温泉郷上宝 オコジョは奥飛騨温泉郷のマスコットとして広く使われているそうです。 飛騨と言えば木工製品のイメージがあります ...
道の駅おおた

道の駅

群馬県太田市に入ると、街灯の色が青くなるのですぐわかります。防犯効果を期待して、青いLEDライトを導入しているようです。実際に防犯効果は示さ ...
羽鳥湖畔の緑

2019年6月24日道の駅

羽鳥湖には羽鳥ダムがあったのですが、帰路の時間のため立ち寄りませんでした。羽鳥湖は天栄村にあります。天栄村HP 駐車場が広いので、一角に独立 ...
道の駅はなわ

2019年5月11日道の駅

おちょこを伏せて置いたような面白いデザインの道の駅です。針葉樹をイメージして作られたそうです。道の駅の裏手に川上川が流れ、すぐ近くで久慈川に ...