ダム部

【栃木】水を抜いて改良工事中の五十里ダム

五十里ダムは昭和31年完成の重力式コンクリートダムです。建設当時は重力式コンクリートダムとしては日本一の高さ(112.0m)を誇っていました。 今、五十里ダムでは選択取水設備の新築と、設置後50年が経過して老朽化した利水放流設備の整備を行っ...
未分類

Android版Googleスプレッドシートでオートフィルを実行する方法

目次 はじめに 同じ数字をまとめて入力 連番を入力 計算式を連続入力 最後に はじめに Googleが提供しているGoogleスプレッドシート。ブラウザ上から表計算ファイルの作成、共同編集などが簡単に出来る便利なツールで、スマートフォン版の...

【山梨】濁川床固工・護岸工

床固工(とこがためこう)は河床の土砂が削られるのを防ぎ、護岸工は川岸が川の流れによって削られるのを防ぎます。河川の浸食や氾濫を防ぎます。 年代が新しいほど、プレートが劣化しているのはなぜなのでしょうか… この川沿いの遊歩道には桜の木が植えて...

【長野】旧開智学校と旧司祭館

旧開智学校は、明治時代の擬洋風学校建築としては初めて重要文化財の指定を受けました。(昭和36年) 向かい側に駐車場があります。 明治6年(1873)当初は廃仏毀釈で廃寺となった全久院(ぜんきゅういん)の建物を仮校舎としていたそうですが、その...
道の駅

【群馬県】道の駅みょうぎ

この日の朝の妙義山は雲が垂れこめていました。妙義山という名前の山があるのかと思っていたのですが、幾つもの峰々の総称との事です。 妙義山は、いくつもの峰々の総称で、金洞山、白雲山、金鶏山を通称「表妙義」と言い、谷急山、丁須の頭、御岳等を通称「...