
【京都】大成古墳群と立岩
山陰海岸ジオパーク 山陰海岸ジオパーク案内板 節理を上手に使った古墳という説明。古墳時代後期(6世紀末~7世紀初め)のものとのこと。 大成7 ...

【栃木】五十里ダム改良工事2019年3月
前回行ったときは水を抜いて改良工事をしていましたが、今回は五十里湖の水位も戻った五十里ダムへ3月22日に行ってきました。 過去記事 【栃木】 ...

【栃木】水を抜いて改良工事中の五十里ダム
五十里ダムは昭和31年完成の重力式コンクリートダムです。建設当時は重力式コンクリートダムとしては日本一の高さ(112.0m)を誇っていました ...

【山梨】県道7号から見える昇仙峡の奇岩
山梨県の県道7号から荒川ダムへ行く途中に、面白い岩が見えたので、ピンの位置に車を停めて、奇岩を眺めることにしました。下の方には荒川沿いに岩壁 ...