
【長野】道の駅 信濃路下條
用足しでパパっと駆け込んだため、じっくり見て回れませんでしたが、少し写真をとってありましたので、ご紹介します。 国道151号沿いの道の駅 お ...

【青森】道の駅こどまり ポントマリ
青森県北津軽郡中泊町にある、道の駅こどまりポントマリは営業期間が4月中旬~11月上旬となっています。営業時間は9:00 ~ 17:00、レス ...

【福島】道の駅ならは2020年9月
福島県の道の駅ならは、物産館が令和2年6月19日(金)にリニューアルオープンしました!今年はコロナの影響で5月に行けませんでしたので、9月に ...

【長野】田切の里
道の駅田切の里(HP) あちこちにツバメの巣がありました。 このお家は5羽ほどいました。今、Googleの口コミを読んでいたら、そろそろ巣立 ...

【栃木】道の駅うつのみや ろまんちっく村
1000台を超える駐車場を持ち、産直物販販売や飲食店はもちろんのこと、公園施設、温泉施設、宿泊施設なども備えた大規模道の駅です。 道の駅うつ ...

【宮城】道の駅 三本木
基本情報 駐車場 普通車:125台 大型車: 29台 トイレ 47 身障者設備 トイレ:5 駐車場:4台 電話 2台 店舗・売店 ●物産館「 ...

【福島】道の駅しもごう
基本情報 東北の道の駅 07017 しもごう - shimogou - ~ しもごう Ematto エマット ~ 駐車場 普通車:31台 大 ...

【栃木】道の駅どまんなかたぬま
ユニークな駅名は、佐野市の田沼地区に日本列島の中心地があるからです。 日本列島の東西南北の基準点を線で結び、その線が交わる中心点が佐野市(旧 ...

【福島】道の駅南相馬
相馬野馬追 国の重要無形民俗文化財の相馬野馬追は、相馬氏の祖である平将門が原野に放してあった野馬を捕らえる軍事訓練と、捕らえた馬を神前に奉納 ...

【山梨】道の駅どうし
基本情報 場所 〒402-0219 山梨県南都留郡道志村9745番地 TEL / FAX 0554-52-1811 / 開設 ...

【長野】道の駅小坂田公園
基本情報 場所 〒399-0712 長野県塩尻市大字塩尻町1090番地 TEL / FAX 0263-52-6414 / 開 ...

【長野】美ヶ原高原美術館
ゴールデンウィークの霧ケ峰高原湿原は、まだ枯草で覆われていました。 ビーナスラインをさらに進むと、富士山も見える場所がありました。 標高が高 ...