ダム部 【埼玉】笹井堰 入間川を挟んで右岸が入間市、左岸が狭山市となっている笹井堰、通称笹井ダムは、灌漑用水確保のために設けられたもので、釣り場としても人気があり、付近は入間川にアクセスしやすいように階段状の釣り場や公園、通路が設けられています。整備された歩道の脇... 2019.10.12 ダム部
旅 【神奈川】一級河川相模川 磯部頭首工左岸 頭首工とは湖沼、河川などから用水路へ必要な用水を引き入れるための施設です。磯部頭首工は一級河川相模川から灌漑用水を取り入れる施設です。江戸時代後期に磯部村、新戸村、座間村、新田村、入谷村(現在の相模原市南区、座間市)の5つの村のための取水口... 2019.09.17 旅
旅 【長野】釜口水門 釜口水門は諏訪湖と天竜川の間に位置する治水目的のために作られた水門です。水門の周辺には、長野県岡谷市の諏訪湖湖畔出身の小口太郎像があります。「琵琶湖周航の歌」1917年(作詞:小口太郎、作曲:吉田千秋)銅像のそばにはミュージックボックスがあ... 2017.05.25 旅