基本情報
場所 〒243-0112 神奈川県愛甲郡清川村煤ヶ谷2129番地
TEL / FAX 046-288-2700
開設時間 10:00~18:00
休館日 1月1日~1月3日
・駐車場・トイレ・休憩施設・公衆電話などは24時間ご利用いただけます。
霞がかってきました
この日は小雨が降ったり止んだりの一日でした。時間も夕刻になり、駐車場にはほとんど車が見当たりませんでした。
駐車場から眺めた道の駅清川
施設のご案内
役場や公共施設がコンパクトにまとまった一角のようです。
三つ葉ツツジでしょうか?
少し冷めた印象のある色です。
外のトイレ
公衆電話も有ります。
1階は物販になっています
直売コーナーで「のらぼう菜」と産直卵を購入しました。
2階は休憩所とトイレ、木工品などの手作り民芸品があります。
2階の民芸品コーナー
2階の休憩所
自販機にゴミ箱、手洗い所、観光情報などが置いてあります。2階にもトイレがあります。
自販機、ゴミ箱、手洗い
近所の人が、ちょっと立ち寄って休憩したりもしてそうな、くつろぎ空間になってました。
伊勢原市のパンフレット
愛川町のパンフレット
厚木市のパンフレット
隣には清川村のパンフレットがありました。とてもきれいに並べてありました。
いす式階段昇降機
全体的に木の温かさを感じる作りの施設でした。1階には直売や、地元の物産などを扱ったコーナーがあり、一部は洗剤や日用品なども置いてありました。地域によって、道の駅の果たす役割は多様だなと感心しました。
EV充電器
道の駅の横にこれから咲くのが楽しみなチューリップ畑がありました。
チューリップ畑
おやじの花畑
おやじの花畑というテーマの畑のようです。何やら告知があるので、読んでみますと…
おやじの花畑終了のお知らせ
おやじの花畑が、都合により今回のチューリップを最後に終了することになりました。長年ご覧いただき有難う御座いました。今後も清川村にお越しください。
清川おやじの会一同
なんと…咲くのが楽しみと浮かれていたら、これが最後との事でした。最後でも見れたのは幸運でした。おやじの花畑で検索すると、菜の花畑やひまわり畑などが出てきて、とても楽しい一角だったことが分かります。
花畑のそばで、水の流れる音がするので、ちょっと散歩してみました。
畑の奥に桜並木
桜満開
川べりの散歩道
山の緑と桜のピンク
私「和服みたいだね」 たぬ「和菓子みたいだね」
間違ってない間違ってない
桜並木の道
雨も降って、肌寒くなってきたので、この先には散歩せず清川村を後にしたのでした。
コメント