基本情報
- 駐車場 普通車:125台 大型車: 29台
- トイレ 47
- 身障者設備 トイレ:5 駐車場:4台
- 電話 2台
- 店舗・売店
- ●物産館「やまなみ」営業時間/9:00~18:00
- ●おみやげ ひまわりナッツ、ひまわりクッキー、ひまわりかりんとう、ひまわり油、ひまわりハンドクリーム、ひまわり麺(ラーメン・うーめん・うどん・そば)、地酒、しょうゆ
- レストラン
- ●食事処「やまなみ」営業時間/9:00~17:30
- ●メニュー ひまわりラーメン、菜の花そば、ひまわりソフト、ごまとあずきのソフト、ひまわりコーヒー、菜の花おこわ、うどん、そば、ラーメン、定食
- 休憩所
- 情報コーナー
- 博物館・美術館 亜炭記念館
- AED
歩道橋
道の駅三本木(HP)は、国道4号を隔てた向こう側にも駐車場が用意されています。
歩道橋の上から見た駐車場
自販機と郵便ポスト
EV充電設備
公衆電話
喫煙所
自販機、ゴミ箱、トイレ
折りたたまれたテント
この日は日曜でしたが、時間が早かったせいかテントは畳まれていました。小雨の影響もあったのかもしれません。
物産館
亜炭記念館
道の駅三本木には亜炭記念館が隣接しています。時間の関係で内覧できませんでしたが、入場は無料です。Wikipedia大崎市三本木亜炭記念館
ダイハツの三輪車
記念館の入り口には、当時活躍した三輪車の展示があります。
防災情報ステーション
レストランの窓際の席で食事をとりました。tanuは焼肉定食、私はひまわり月見うどんを食べました。道の駅三本木から車で5分ほどのところに「ひまわりの丘」があるそうです。
焼肉定食850円
ひまわり月見うどん400円
コメント