【福島】道の駅 ならは 2018年9月

道の駅ならは改修中道の駅
道の駅ならは改修中

再開した道の駅ならはへ行ってきました!→2019年5月の記事


追記:もうすぐ再開するようです!詳細は楢葉町のHPでご覧ください↓

道の駅ならは温泉保養施設再開のお知らせ 2019年04月02日
https://www.town.naraha.lg.jp/information/info/002006.html

温泉保養施設再開
再開日時  平成31年4月25日(木) 午前11時~
※再開セレモニーを午前10時30分より行います。


<Jヴィレッジ駅>20日開業「福島復興の起爆剤に」 2019年04月18日 木曜日
https://sp.kahoku.co.jp/tohokunews/201904/20190418_63005.html

9月の終わりに道の駅ならはに行ってきました。(過去記事:道の駅ならは2017年6月2017年11月

道の駅ならは

道の駅ならは

道の駅ならはに着きました。あまり変わってないのかな…そう思いながら駐車場へ、割と車が止まっていますが、工事車両のようです。

仮設トイレ

仮設トイレ

仮設トイレと工事用のフェンスが設置されています。これはもしや再開が近いのかも!

<道の駅ならは>来春一部再開 楢葉町、日帰り温泉施設改修着手へ 河北新報
福島県楢葉町は本年度、東京電力福島第1原発事故後休館している「道の駅ならは」の日帰り温泉施設の復旧工事に着手し、来春の一時再開を目指す。来年4月に全面再開するサッカー施設「Jヴィレッジ」に近く、連携して交流人口の拡大につなげる。
(中略)
特産品を販売していた「物産館」は双葉署が本年度末まで使用する予定。町は来年度、物産館も改修し、営業再開の準備に入る。道路情報などを提供する「道路休憩施設」は、国土交通省が温泉施設と同時に再開する方針。2018年06月15日金曜日

このようなニュースがありました。Jヴィレッジは環境庁が臨時庁舎として使っていたと思いますが、そちらも来年4月には全面再開するんですね。参考:福島県楢葉町事業計画(復興庁)(PDF)

トイレ工事

トイレ工事

道の駅ならはの案内板

道の駅ならはの案内板

シールされていますが、もうじき剥がされるんですね。ワクワクします。

立入禁止

立入禁止

放射線モニタ0.069μ

放射線モニタ0.069μ

私の住んでる地域は0.03μぐらいのようです。放射線モニタリング情報 原子力規制委員会 広島、岡山、兵庫辺りは0.06μやそれ以上ありますね。青森や北海道、沖縄などは0.03μぐらいです。

仮設事務所でしょうか

仮設事務所でしょうか

割と今まで訪れた中では人の往来が多かったです。メインはトイレでしたが、何かのゲームかイベントなのか、スマホを持ち寄った集団も立ち寄っていました。

年齢幅の広い集団でした

年齢幅の広い集団でした

左側は双葉署が臨時利用しています

左側は双葉署が臨時利用しています

スカスカ自販機

スカスカ自販機

道の駅ならはの前の池

道の駅ならはの前の池

芝生など、いつ来ても手入れされています

芝生など、いつ来ても手入れされています

今回は鳥の声より、秋の虫の声が多く聞こえました。

床の板も新しくなっています!

床の板も新しくなっています!

古いほうも味がありましたが

古いほうも味がありましたが

新しくきれいな状態で再開するのですね。地域の人達や旅行者喜びますね。

順次張り替えていくようです

順次張り替えていくようです

温泉保養施設

温泉保養施設

花が咲いていました

花が咲いていました

道の駅ならはの横の豚丼屋さん

道の駅ならはの横の豚丼屋さん

豚壱さんで少し遅い昼食をとろうと思いましたが、土曜日で用意していた材料も少なかったため終わりですという事で食事にありつくことはできませんでした。平日~土曜までやっているそうですよ。(GoogleMapだと土曜は休みになってますので、私たちが行った時はたまたま営業していただけかもしれないので、確認してから行ったほうが良いかもしれません。)

豚壱

  • 〒979-0513 福島県双葉郡楢葉町山田岡大堤入7−1
  • 電話:0240-25-1310

JR東 常磐線新駅、名称は「Jヴィレッジ」 2018年10月11日 11時34分
https://mainichi.jp/articles/20181011/k00/00e/040/272000c
JR東日本は11日、東京電力福島第1原発事故で廃炉作業の拠点となったサッカー施設Jヴィレッジ(福島県楢葉町、広野町)の近くに設置する常磐線の新駅の名称を「Jヴィレッジ」にすると発表した。来年4月開業予定で、主要施設が再開したJヴィレッジへの集客を後押しする。

駅名にアルファベットが使われるのは初めてのようですよ。


下の動画は、道の駅ならはから、国道6号を南相馬方面へ下ったときの車中からの写真をまとめたものです。放射線量も高い帰還困難区域は時間がほとんど動いていないかのような錯覚を覚えます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました