羽鳥湖
羽鳥湖には羽鳥ダムがあったのですが、帰路の時間のため立ち寄りませんでした。羽鳥湖は天栄村にあります。天栄村HP
天栄村案内板
道の駅羽鳥高原
道の駅羽鳥高原建物
独立したトイレ
駐車場が広いので、一角に独立したトイレもありました。
とにかく人が沢山来てました
公衆電話
自販機コーナー
1Lペットボトルの自販機
この日は暑かったせいか売り切れてました。
サイクリングロードがあるようです
天栄村役場 羽鳥湖高原交流促進センター
道路を隔てて村役場交流促進センターがありましたが、この日は日曜日なのでしんとしてました。
滑り台
その辺を散策していると、廃墟感のある遊具がありました。
ブランコとプールもあります
1つだけ使えそうなブランコ
滑り台付きプール
道路から見える感じ
この広場、道路の真横にあるのでよく見えるのです。
広場管理してるところかな
いけませんね、果物泥棒がいるようです。写真の中の白いつぶつぶは散っている桜の花びらです。
道の駅を後にして会津方面へ118号を進みます。すると、蝉トンネルの手前の広場に車を停めて周辺の写真を撮りました。
ハルリンドウが咲いていました
芝桜も咲いていました
写真を撮った時には気付かなくて、ひょっこり虫が隠れてるのを見つけると嬉しくなります。クモそんなとこにおったんか~挨拶も返さずごめんよ。
このあたりの周囲はぐるっと山で、植生も豊かです。
いろんな木が生えています
ちらほらと桜が見えます
この先廃道
左には鶴沼川が流れています
鶴沼川
いい感じの上流感
誰かが捨てた長靴(画面下)
少し歩いてみましょう
道でないようだけど道
歩けるうちは道
魚が沢山いそう
いい感じのたまり場
釣りはわかりませんが、結構大きめの黒っぽい魚影が元気に通って行きました。
落石コロコロ
倒木道
この辺で引き返す
サンダルだったのと、帰路の時間を考えて引き返しました。
福島の山
木々の多様さに感心し壁紙用に撮ったのですが、木ばかりに目を奪われて電線に気付きませんでした。
コメント