時期は去年の9月のものです。日本でも珍しく波打ち際を走れる、千里浜なぎさドライブウェイを走った後に立ち寄りました。
割と新しい感じの施設
この道の駅の面白いところは、砂浜を走った車には嬉しい、無料のタイヤシャワーサービスがあるところなんです。
タイヤシャワー
この時は空いていました
使い方熟読
シャワ~
9月とは言え、暑い日でしたので、心なしか車もうれしそうに見えます。
後ろから
去年は令和元年でした
お約束の顔ハメもサンドアートだとゴージャスに
サンドアートが盛んです
砂のスナフキン
足湯もあります
温泉分析書が掲示されていました。
分析書の泉質の項目には「ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩温泉」とありました。疲労回復や神経痛、肩こりなんかに良いようです。
EV充電施設もあります
施設内にトイレ
充実の自販機コーナー
猪
道の駅ではジビエコロッケよく見かけます
いい感じのテーブルがあります
アイスやソフトクリームなど食べました
いつも写真を撮り忘れて、急いで涼をとり、人心地着いたときに「あ!」ってなっちゃうんですよね。ぶどう大福はあまり好みではありませんでした。酸味が欲しかったです。(でもシャインマスカットって、あまり酸味は無いですね。)
最近増えてきたRVパークもあります
駐車場の感じ
海岸線を8km走れる爽快感、ぜひ味わって下さい。帰りは道の駅のと千里浜の、井戸水を利用した無料タイヤシャワーおすすめです。
千里浜なぎさドライブウェイを走った時のドラレコ映像です。良ければご覧ください。
コメント