去年の9月中旬に訪れた、石川県の道の駅内灘サンセットパーク。
こじんまりとしてますがオシャレな雰囲気の道の駅で、近くには内灘大橋(愛称サンセットブリッジ内灘)が架かっており、ライトアップもされていました。(内灘町 サンセットブリッジ内灘/内灘大橋/放水路)
内灘大橋(愛称サンセットブリッジ内灘)
優美な斜張橋は内灘町のランドマークです。
主塔高は95.5m
主塔の下から眺めたテンション
内灘大橋(愛称サンセットブリッジ内灘)は、飛来する白鳥と冬の風物詩「雪吊」をモチーフに作られたそうですよ。
朝の内灘大橋
河北潟放水路
2001年竣工
道の駅の四阿
河川に降りるのはあきらめました
良い風が吹いていました
彼岸には風力発電
風力発電所のそばの小高い位置にある建造物は、恋人の聖地と呼ばれ、恒例の鳴らし物(鐘)と、ハートのオブジェクトが飾ってあるそうです。(内灘町HP恋人の聖地「オブジェ」&「幸せへの鐘」が設置されました!)
内灘町の案内板
風力発電は、風速25mの時自動停止し、風車が常に風上に向くように自動制御されているそうです。風速3mから発電開始し、風速12mで最大出力1500kwの電気を発電します。年間約255万キロワットの 予想発電力量で、これは約700世帯の年間消費電力量に相当する量(内灘町HPより)とのことです。
物販・軽食・観光情報のコーナーがまとまっています
テラス席
まだ営業前だったので、寄せて置いてあります。
自販機コーナー
併設カフェみるくの森
ネスカフェが運営しているようです。JAF割りが使え、コーヒーを50円引きで飲めるようです。(JAFなびより)
カフェみるくの森
奥にトイレ
EV充電と公衆電話
コメント