【青森】龍飛埼灯台(たっぴざきとうだい)

龍飛埼灯台

青森県津軽半島の竜飛崎の突端に立つ白亜円形の大型灯台。昭和7年(1932年)7月1日に初点灯、霧信号業務開始。

龍飛埼灯台
・位置:北緯41土15分22秒6 東経140度20分46秒(水路部刊行海図台1151号)
・塗色及び構造:白色円形混凝土造
・自基礎 至燈火高:10米00
・自平均水面 至燈火高:119米00
・等級及燈質:第三等電燈連閃白光毎21秒時を隔て7秒時間に2閃光を発す
・明弧:29度より280度22分に至る251度22分間
・燭光数:33万
・光達距離:晴天の夜27里半
龍飛埼霧信号
・霧笛:毎50秒時を隔てて8秒時間に2声を吹鳴す、2秒半吹鳴、3秒沈黙、2秒半吹鳴、50秒沈黙

駐車場から
謎のカカシ
案内板
行ってみよー
見晴らしが良いです
小さな漁港
見えてきました
青に白が映えます
レンズが見えます
正面

戦時中付近一帯は軍事要塞化しており、要塞化したことで敵機が飛来することが増え、村も灯台も攻撃の対象になりました。灯台を壊されたら漁ができないと危惧した漁師たちの手により、一時は黒く塗られたこともあったそうです。(参考:第二管区海上保安部みちのく灯台物語

入れません
横から
ぐるっと回って行きますよ
裏手
何の設備かな
レーダーのような
敷地遠方横から
フレネルレンズがよく見えます
敷地の切れ目から駐車場が見えます
龍飛埼燈台 初点昭和7年7月1日
アンテナと謎のドア
レンズを更に見やすい角度から

キラキラきれい

貨物船かな
更に敷地を散策
水準点
うっすら見える北海道

およそ20km先にあるようです。

津軽半島龍飛埼
レーダー基地
風が強いです
岬の舳先に見えます
日本の灯台50選にも入っている龍飛埼灯台

龍が飛ばされるくらいの風が吹くというのが地名の由来だそうです。

コメント