【福岡】ブルーウイングもじ

ブルーウイングもじ
ブルーウイングもじ
今回のルート
今回のルート

少し離れた場所に車を停めて徒歩で散策しますよ。

渋澤倉庫
渋澤倉庫

訪れたのは2022年10月30日、晴天。

ワンマン(ボギー)車100型
ワンマン(ボギー)車100型(GoogleMaps
幸せの黄色いバナナのポスト
幸せの黄色いバナナのポスト

令和4年(2022)4月2日に門司区役所と門司郵便局が連携して開設したフォトスポットとのことです。門司港はバナナのたたき売り発祥の地となっており、青い海と空に黄色が栄えます。(門司港レトロにNewフォトスポット、『黄色いバナナのポスト』が誕生しました!!

バナーナバナーナ♪(ミニオンズ風に)
バナーナバナーナ♪(ミニオンズ風に)

バナナは明治36年ごろに台湾の商人が神戸に持ち込んだのが始まりと言われ、輸送中に熟成が進んだものを早く売ろうということで、門司港でバナナのたたき売りが始まったそうです。バナナのたたき売りは、関門“ノスタルジック”海峡”の構成文化財の一つとして、日本遺産に登録されています。(門司市HP

北九州市大連友好記念館
北九州市大連友好記念館

竣工平成6年(1994)12月。北九州市と中国・大連市の友好都市締結15周年を記念して整備されたそうです。

北九州市大連友好記念館
北九州市大連友好記念館

北九州市大連友好記念館は、ロシア帝国が1902年に大連に建設した東清鉄道汽船会社事務所の複製建築物とのことです。日露戦争(明治37年(1904)2月 ~明治38年(1905)9月の勝利により、大連汽船航が取得しました。南満州鉄道の100%子会社として明治40年(1907)4月に創立されたのが海運・港運の専属会社の大連汽船航でした。

北九州市大連友好記念館の案内板
北九州市大連友好記念館の案内板
旧門司税関
旧門司税関

明治45(1912)年に建設された税関庁舎です。初代は完成してすぐに火事で焼失したため、現存する建物が二代目になるそうです。(関門”ノスタルジック海峡”より)

ブルーウイングもじと旧門司税関の浮桟橋跡
ブルーウイングもじと旧門司税関の浮桟橋跡
門司税関の浮桟橋跡
門司税関の浮桟橋跡
何の名残かな
何の名残かな
係留所
係留所

こちら側から動画を撮影しました。末尾に稼働する動画を載せていますので、良ければご覧ください。

振り返ると関門橋が見えます
振り返ると関門橋が見えます
クラゲ漂う関門海峡
クラゲ漂う関門海峡
可動橋
可動橋

事前に深く調べない旅なので、この時は可動式のつり橋という情報しか知らず、tanuと「どのように開くのか」という話で各々の見解を述べるのでした。

これ見ただけでわかる人は分かるんでしょうね
これ見ただけでわかる人は分かるんでしょうね
小さなドア
小さなドア
対岸
対岸
正解は真ん中で割れます
正解は真ん中で割れます
手前の子橋は油圧によって
手前の子橋は油圧によって
対岸の親橋はワイヤーロープをウインチで巻き取る方式で開きます
対岸の親橋はワイヤーロープをウインチで巻き取る方式で開きます
親橋は主塔の頂部を通るワイヤーロープをウインチで巻き取り持ち上げます
親橋は主塔の頂部を通るワイヤーロープをウインチで巻き取り持ち上げます
手前が子橋、対岸が親橋
手前が子橋、対岸が親橋

こんな感じで手前の子橋が先に持ち上がり、次に対岸の親橋が持ち上がります。

子橋
子橋
橋桁の裏側にも気を使ったそうです
橋桁の裏側にも気を使ったそうです

一度開くと20分は通れなくなります。ブルーウイングもじの開閉は一日6回あり、10時、11時、13時、14時、15時、16時となっています。

橋名板
橋名板
可動部
可動部
親橋
親橋
ワイヤーロープをブラッシング
ワイヤーロープをブラッシング

この下にウインチがあるのでしょう。

親橋から見た小橋とアプローチ
親橋から見た小橋とアプローチ
操作室は親橋側にあります
操作室は親橋側にあります
青と黄色の爽やかカラー
青と黄色の爽やかカラー
青と黄色の爽やかカラー
ブルーウイングもじの案内板
旧大阪商船
旧大阪商船

明治17年(1884)に設立された海運会社・大阪商船の門司支店として使われていた建物。(関門”ノスタルジック”海峡より)

門司港レトロクルーズ 遊覧船乗り場
門司港レトロクルーズ 遊覧船乗り場
関門橋、旧門司税関、門司港レトロ展望室のある門司港レトロハイマート
関門橋、旧門司税関、門司港レトロ展望室のある門司港レトロハイマート
門司港第一船溜
門司港第一船溜
お約束の顔はめパネル
お約束の顔はめパネル
素敵な額縁
素敵な額縁

関門橋と、ブルーウイングもじが映っていますが、額縁は旧門司税関が入る位置になっていました。

だまし絵みたいですね
だまし絵みたいですね
地元のローカルヒーロー
地元のローカルヒーロー

1999年から活躍しているそうですよ。

でもなんかこわい
でもなんかこわい

真夜中になると動き出しそうな…小学生ならそういううわさ話絶対好きだろうなと考えながら、バナナマンをながめたのでした。

【福岡県】跳開橋 ブルーウイングもじ(6:17分)
【福岡県】跳ね橋の開橋 ブルーウイングもじ(7:15分)

コメント

タイトルとURLをコピーしました