【群馬】碓氷峠鉄道文化むら(後編)

屋外展示
屋外展示

前編からの続きです。前編の見どころは、トロッコ列車で行く明治の香り残る旧丸山変電所、鉄道展示館にはアプト式ラックレールの展示と歯車を装着したアプト式電気機関車ED42、回転変流器などです。

鉄道展示館

鉄道展示館

鉄道展示館を出ると、展示館の横に手こぎトロッコがありました。何やら楽しそうなので寄っていきます。

往復100円

往復100円

二人で漕ぐようですが、tanuも私もアホ面晒したくないので同じベンチに腰掛け、tanuが漕ぎ私が撮影することにしました。リアルではアホな二人組の姿を晒しつつホラーなトロッコを漕ぐ動画を良ければどうぞ。(約15秒)

一応100円入れたのですが、もしかして入れなくても動くんじゃ…という疑惑が乗った後に沸きました。

トロッコに乗った後は、奥にある目玉屋外展示スペースへ向かいます。そこには沢山の車両が展示されているのです。

新幹線保線用トンネル巡回車

新幹線保線用トンネル巡回車

見かけない車両です。JRのはたらくくるまでの紹介はないようです。

昭和56年度決算検査報告 新幹線用トンネル巡回車の仕様について

(略)すなわち、この巡回車は、トンネル内の軌道、電車線設備等の巡回点検について、トンネル内の路盤中央部に設置されたU型保守通路(幅1m、深さ約1m)を走行しながら車中から目視点検できるように設計されたもので、トンネル延長が1kmを超える合計33(連続する小トンネルは1群としたもの)のトンネルを巡回点検することとしている。(後略)

真横を新幹線が通ってくんですか…想像すると心細くて怖いですが、トンネル内を徒歩で点検することを思えば安全そうです。

背中合わせの2人乗り

背中合わせの2人乗り

だいたい時速5kmぐらいでトンネル内を目視点検移動する乗り物のようです。

前と後ろで役割違うのかな

前と後ろで役割違うのかな

形式WJ-3

長さ3.3m、幅0.98m、高さ1.87m、重さ約1.6t、乗員2名、最高速度15km/h(平坦コンクリート舗装)、登坂能力12%、1充電走行距離40km

緑の車両もありました

緑の車両もありました

横川はベントナイト日本一の生産地で、豊順鉱業創業の地なのだそうです。

坑内で利用していた巻き上げ機

坑内で利用していた巻き上げ機

綺麗にお化粧してあります

綺麗にお化粧してあります

ターンテーブル

ターンテーブル

さらに歩くと転車台(ターンテーブル)がありました。

何人で動かすんでしょう

何人で動かすんでしょう

機関車?

機関車?

SLかと思って動画を作ってしまいましたが、違うかもしれません。

ミニSLの線路

ミニSLの線路

園内にはミニSLが走っています。

勿論踏切もあります

勿論踏切もあります

1周300m

1周300m

ミニSLに乗る我が子を追いかけるお母さん

ミニSLに乗る我が子を追いかけるお母さん

たくさん展示されてます

たくさん展示されてます

ペンキで綺麗に塗っています

ペンキで綺麗に塗っています

除雪用ディーゼル機関車

除雪用ディーゼル機関車

EF63形機関車

EF63形機関車

要予約ですが、講習を受けるなどした後、体験運転できるそうですよ。EF63形電気機関車 運転体験までの流れ

操重車 ソ300

操重車 ソ300

やたら車輪の多い車両があります。クレーンで最大35トンまで持ち上げることができるそうです。

自重154.7t

自重154.7t

個性が強い

個性が強い

お化粧中

お化粧中

待機中の子たち

待機中の子たち

EF58-172

EF58-172

広く活躍した名機だそう

広く活躍した名機だそう

運転席

運転席

マイネ40-11

マイネ40-11

第二次大戦後の進駐軍用

第二次大戦後の進駐軍用

当時としては超豪華な1等寝台車。当時まれな空調設備有。昭和23年7月製造。

EF30-20

EF30-20

関門トンネル専用機関車で、塩害防護のためステンレス製なのだそうです。左のスロープは車両の中でくつろげるお座敷列車「くつろぎ号」への入口。

くつろぎ号の中

くつろぎ号の中

畳!

畳!

ちょっと上がって休んでみました。

あみぐるみ多い鉄道文化むら

あみぐるみ多い鉄道文化むら

お座敷列車のベース

お座敷列車のベース

君はなんだい?

君はなんだい?

なんだかんだで朝から来てたのに、もう4時近くです。まだ鉄道資料館見てないので、急いで見に行きます。

鉄道資料館

鉄道資料館

碓氷峠のジオラマ

碓氷峠のジオラマ

さわらないでください

さわらないでください

こんなにボタンやスイッチあるのにさぁ…

ゲーム機

ゲーム機

お土産屋さん

お土産屋さん

鉄分多めのグッズたち

階段の壁も展示であふれてます

階段の壁も展示であふれてます

展示室はあっち

展示室はあっち

なるほどそういうテーマなのね

なるほどそういうテーマなのね

無骨な国鉄やかん

無骨な国鉄やかん

国鉄民営化

国鉄民営化

昔の人は皆字が上手くて、毛筆でも恐れないという印象を持っている。

碓氷鉄道の歴史

碓氷鉄道の歴史

昔の横川駅の写真

昔の横川駅の写真

計測用鎖ゲージ

計測用鎖ゲージ

アプト式鉄道が通る前は馬車で峠を越えていました

アプト式鉄道が通る前は馬車で峠を越えていました

トンネルの製図

トンネルの製図

展示室の雰囲気

展示室の雰囲気

ミニチュアなども交えて

ミニチュアなども交えて

国鉄時代のアイテムなどの展示も

国鉄時代のアイテムなどの展示も

国鉄体操レコードなんてあったのね

国鉄体操レコードなんてあったのね

帽子のエンブレムカッコいい

帽子のエンブレムカッコいい

横川機関区

横川機関区

お召列車用

お召列車用

旧丸山変電所

旧丸山変電所

かなりボロボロだったのを修復したのが分かります。

旧丸山変電所(現在)

旧丸山変電所(現在)

熊ノ平駅最終日の切符

熊ノ平駅最終日の切符

昭和41年(1966年)2月1日 – 信号場に降格。(Wikipediaより)往復40円に時代を感じます。

摩耗したラックレール

摩耗したラックレール

国鉄最後の時刻改正

国鉄最後の時刻改正

気象情報板

気象情報板

今は使っていないのだろうか。

もう少しゆっくり見たかった。碓氷鉄道文化むら、1日では足りない人もいるかもしれません。園内1周800mを行くあぷとくんに乗って、車窓からの園内の景色を動画にしました。良ければご覧ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました