味噌川ダム左岸にある、味噌川ダム防災資料館 駐車場に車を止めて見て回りましょう。防災資料館は、前回ご紹介しました。
後ろの方にちょっとした見晴らし台があるので寄ってみます。
味噌川ダム防災資料館の脇を抜けると、広場がありました。
ダム名とダム湖名が並列してるの珍しいかも。奥木曽湖はダム湖百選にも選ばれています。
左の建物は艇庫のようです。
構造物は取水設備。ここから水を取り入れ、放流バルブ室で流量を調整して放流します。
奥の白い山は木曽山脈
参考:「見積名称:味噌川ダム堤体計測設備設置観測業務(PDF)」
ダムとダムサイトを愛でる系のダム部なので、土木計測関連にはめっぽう暗い我ら…詳しい方いたら教えてください。
のどかに見えるロックフィルダムでも、絶え間ない観測とメンテナンスが必要で、鬼管理の賜物なのだなとしみじみ思いました。
堤体の所々に計測器、公園、発電所、減勢工、麓の町に木曽山脈。
右側の小さな建物に向かいます
味噌川ダムは木曽川の源流にあり、多目的ダムとしては標高1,130mの日本一の高地にあるとのこと。(案内板より)とはいえ、味噌川ダムの完成は1995年なので、現在は2008年3月に天端標高1,464mを持つ琴川ダム(山梨県)に次いで2位となるようです。奥木曽湖の6100万立方メートルの貯水量は諏訪湖に匹敵します。
めっちゃ送受信してる基地っぽい
左岸側から奥木曽大橋に向かって進みましょう。
この先は貯砂ダムがあり、その先の道は行き止まりのようです。
次は下流の発電所方面へ向かいます。
真ん中は公園になっています。
奥木曽発電所は、最大出力5,050キロワット、常時290キロワットの発電を行っているそうです。
おや、書いてて気が付きましたが、この案内板では最大出力4,800キロワットになってますね。発電管理事務所に確認したところ5,050キロワットとのことでした。
味噌川ダム全部見せちゃうよ!というオープンなロックフィルダムの雰囲気が伝われば嬉しいです。
水資源機構が公開している味噌川ダムの動画です。(3分52秒)
コメント