道の駅

【長野】道の駅 信濃路下條

用足しでパパっと駆け込んだため、じっくり見て回れませんでしたが、少し写真をとってありましたので、ご紹介します。 国道151号沿いの道の駅 お城のような立派な建物「そばの城」と言うそうです。 高さ表示 そばの城はその名の通りそばが名物で、ざる...
ダム部

【愛知】押山ダム

愛知県豊田市の押山ダムに、2021年5月に行ってきました。 大野瀬橋 矢作川に架かる大野瀬橋を渡り、左に曲がります。 橋の先のT字路 右に行けば大安寺のシダレザクラがあるようです。押山ダムの帰りに寄ってみましょうか。 左に曲がり、県道20号...
道の駅

【愛知】道の駅つぐ高原 グリーンパーク

道の駅「つぐ高原グリーンパーク」は設楽根羽線(県道10号)沿いにある道の駅です。キャンプ場やパターゴルフ場も備えており、星空がとてもきれいな場所です。(訪れたのは2021年5月です) 道の駅の建物 道の駅の建物自体はこじんまりしています。ト...

【神奈川】青根キャンプ場

ゲートの右側はいやしの湯 このゲートの右側には「いやしの湯」があり、青根キャンプ場はゲートの先を右に行ったところにあります。 キャンプ場への道 青根キャンプ場内には道志川が流れています 案内板 緑の休暇村センター 青根キャンプ場地図案内板 ...

【静岡】狩宿の下馬桜(駒止の桜)

源頼朝が富士の巻狩りを行った際に、この場所に立ち寄ったという伝承から「狩宿(かりやど)の下馬桜」と呼ばれ、馬を繋ぎとめた桜の木を「駒止の桜」とも呼んでいます。 味わい深い看板 潤井川に架かる橋 横断歩道を渡ります 振り返ると富士山 出店もあ...