滑滝橋

この地図の国道の100mほど上流(左側)には滑滝と言う名所があります。今回は橋の上から見えたなだらかな滝と、岩の状態が面白くて、偶然撮影した ...
摺上川ダム

2017年6月15日ダム部

いつもはダム名の入った石碑などをアイキャッチにするのですが、やはりこのダムの素晴らしさは、ロックフィルダムで、大規模なところだと思うのです。 ...
道の駅南相馬

2017年6月14日道の駅

相馬野馬追 国の重要無形民俗文化財の相馬野馬追は、相馬氏の祖である平将門が原野に放してあった野馬を捕らえる軍事訓練と、捕らえた馬を神前に奉納 ...

2017年6月13日道の駅

国道6号沿い双葉郡にある道の駅です。現在は双葉警察署臨時庁舎として使用しているため、休止中。ただし、トイレは24時間使用できます。 自販機へ ...
道の駅よつくら港

2017年6月11日道の駅

今回から3回に渡り、国道6号沿いの福島の道の駅を行きます。 基本情報 所在地     :     福島県いわき市四倉町字5-218-1 電話 ...
道の駅さかい

2017年6月8日道の駅

基本情報 場所     〒360-0433 茨城県猿島郡境町1341番地1 TEL / FAX     0280-87-5011 / 028 ...
道の駅どうし

2017年6月7日道の駅

基本情報 場所     〒402-0219 山梨県南都留郡道志村9745番地 TEL / FAX     0554-52-1811 / 開設 ...
本沢ダム

2017年6月5日ダム部

「ロックフィルダムだ!」tanuと私は声を揃えて言いました。 本沢ダムの展望台の駐車所に車を停めて、最初に見えたのが上の写真の景色。何の前知 ...
城山ダム

2017年6月4日ダム部

前回訪れた「道志ダム」に次いで、神奈川県企業庁という自治体の運営するダムです。洪水調節、生活用水、工業用水、発電などの目的で作られた、重力式 ...
水の苑地

2017年6月3日

今はルピナスの色とりどりの株が可愛らしい花の林を花壇に作っています。 県立津久井湖城山公園は、城山ダムの両岸と、戦国時代の山城、津久井城跡を ...

最近富士山を見ていなかったので、久しぶりの富士山です。山中湖周辺にはまだ八重桜が残っていました。 富士山からの風などで湖畔は涼しいです。 割 ...
道志ダム

2017年5月27日ダム部

道志ダムは発電目的で作られた重力式コンクリートダムです。 ダムの橋は所々飛び出たポケットが作られており、ダムの美しい曲線を横から見ることがで ...