道の駅

【新潟】道の駅 笹川流れ

日本海側にある国道345号沿い、JR羽越本線桑川駅に道の駅笹川流れがあります。夕日会館という建物を挟んで両側に駐車場があります。 今川駅方面の駐車場。 狐崎から鳥越山の間の延長11kmにわたる奇岩や岩礁がみどころで、海は日本屈指の透明度だそ...
ダム部

【新潟】三面ダム

三面(みおもて)ダムは昭和28年6月に完成した、新潟県で最も古いダムです。 訪れたのは昨年9月です。電話確認したところ、現在(2021年2月)は三面ダムのダムカードは通常通り配布になっているようです。詳細は新潟県土木部のダムカード情報(新潟...
ダム部

【山形】赤芝ダム

戦後の安定した電力需要をはかるため、水量豊富で急流の荒川に赤芝発電所によって昭和29年(1954年)に作られたダムが赤芝ダムです。赤芝発電所は山形県最初の民間によるダムで、現在も唯一の民間企業所有のダムです。 国道113号沿いスノーシェッド...

【山形】上杉家廟所

米沢城跡から直線距離で900mほどの距離にある上杉家御廟所。米沢では「御廟」または「おたまや」として親しまれているそうです。 拝観料金 一般 400円(JAF会員は350円) 「障害者手帳のご提示があった場合、ご本人は100円引きとなります...

【山形】上杉伯爵邸

国指定有形文化財に指定されている上杉伯爵邸でお昼ご飯を頂きます。 スイーツのお店は道に面した場所にあります。邸内は見学自由です。 上杉伯爵邸は明治29年に作られましたが、大正8年米沢大火で類焼し焼失しました。その後再建し、東京浜離宮に依って...