ダム部

【山形】赤芝ダム

戦後の安定した電力需要をはかるため、水量豊富で急流の荒川に赤芝発電所によって昭和29年(1954年)に作られたダムが赤芝ダムです。赤芝発電所は山形県最初の民間によるダムで、現在も唯一の民間企業所有のダムです。国道113号沿いスノーシェッドの...

【山形】上杉家廟所

米沢城跡から直線距離で900mほどの距離にある上杉家御廟所。米沢では「御廟」または「おたまや」として親しまれているそうです。拝観料金 一般 400円(JAF会員は350円)「障害者手帳のご提示があった場合、ご本人は100円引きとなります」 ...

【山形】上杉伯爵邸

国指定有形文化財に指定されている上杉伯爵邸でお昼ご飯を頂きます。スイーツのお店は道に面した場所にあります。邸内は見学自由です。上杉伯爵邸は明治29年に作られましたが、大正8年米沢大火で類焼し焼失しました。その後再建し、東京浜離宮に依って造園...

【山形】米沢城跡

この記事は2020年9月に訪れた時のものです。米沢市のほぼ中央にある米沢城跡周辺は松が岬公園と呼ばれ、米沢城跡のほか、伝国の杜という博物館や神社、上杉伯爵邸などを擁する場所です。松岬神社(まつがさきじんじゃ)江戸時代屈指の名君と言われた9代...

【山形】旧米沢高等工業学校本館

山形県米沢市にある、旧米沢高等工業学校本館は、設計図九十枚、工事仕様書一冊と共に昭和48年6月、国の重要文化財に登録されました。明治期の建築物は趣があって好きです。校内見学は事前申し込みが必要とのことです。見どころも多くぜひ見たかったのです...