ダム部

【福島】横川ダム

南相馬市へ向かう国道6号の、まだ復興の兆しが見えない帰還困難区域を通りました。Jビレッジ再始動や道の駅ならはの再開を喜びましたが、まだフェンスで通れない場所があります。この建物は、年ごとに割れた大きなガラスが落ちて行っています。風雨や大地が...

【福島】東京電力廃炉資料館

JR富岡駅から徒歩15分ほどの位置にあります。(東京電力廃炉資料館公式HP)2階が「記憶と記録・反省と教訓」をテーマで、1階が「廃炉現場の姿 」となっています。撮影不可な場所を確認しつつ、展示内容を尋ねると映像がメインで、全部しっかり見ると...
ダム部

【福島】木戸ダム

ムリィ~木戸ダムにはいくつか広場があるので、行ってみます。トイレもあります。一体どこの匠の仕事なのでしょうか。道標の位置…まあいいや越流式の非常用洪水吐が見えます。次は静かな森の湖畔広場です。道あるようでしたが…よくわからない標識。天空の丘...

【福島】小名浜から県道382号沿いのみち

アクアマリン福島のそばに小名浜マリンブリッジができました。この付近は美味しい海鮮料理も食べられますよ。国土交通省東北地方整備局小名浜港湾事務所により小名浜港沖合に建設されている東港地区国際物流ターミナル人工島と3号埠頭を結ぶ橋で、小名浜臨港...
ダム部

【福島】四時ダム(しときだむ)

散策する範囲も整備されており、開放感のあるダムです。橋が架かっている先にあるのは洪水吐上家。四時湖の網場、右側に取水設備と繋船設備。孤島感があって良い感じです。奥にロックフィルが見えます。管理所の位置が低いので、ここに通信設備等おいてあるよ...