ダム部

【栃木】栗山ダム

管理棟の真横まで車は入れません。駐車場に停めて、20分ほど歩きます。写っている小屋はトイレです。ぼっとんで、水は出ません。気温が低かったせいかもしれませんが、不思議と臭いませんでした。ロックフィルの堤体が見えます。(堤高97.5m)この日は...
ダム部

【栃木】TEPCO鬼怒川ランド(閉館)

今回、東電の栃木にある今市ダムと栗山ダムを見に行くことになり、ダムカード配布場所から距離があるので、先に配布場所に行くことにしました。あれ?レモン牛乳風だけど、なんか違う?レモン牛乳のパックじゃないバージョンかと勝手に勘違いして買ってしまい...

【栃木】月山休憩所【日光】

今市ダムへ向かう途中に見つけた建物に、我慢できず帰りに寄ってみました。場所はこちら。ダムの管理所から約1kmの地点にあります。広場の隅にひっそりと建っている月山休憩所。日光市が管理している、登山客用の休憩所のようですが、検索してみても利用し...
ダム部

【神奈川】道志ダム2

基本データ 高さ32.8mの重力式コンクリートダム 神奈川県営の発電用ダム ダムカードは津久井湖記念館で前回の道志ダムの記事【神奈川】道志ダム雨のダムも面白いかもねと、付近を通りかかったついでに立ち寄った道志ダム。前回はせわしなく飛び交って...

【東京】大岳鍾乳洞

この日は雨が降っていましたが、鍾乳洞なら天気関係ないよねということで、鍾乳洞へ行くことになりました。途中、砂利道になり「本当にこっちの方角でいいの??」と思う箇所があましたが、トンネルの左側にプレートがあり「大岳鍾乳洞観光者は直進ください」...