旅 【栃木】大谷資料館 ウェブで栃木県の観光スポットを見ていた時、大谷資料館(おおやしりょうかん)という、石の採掘場跡を公開している場所があると知り、とても興味を持ったので行くことに。この日は小雨が降ったり、晴れ間が見えたりの一日でした。この町は、石の壁があちこち... 2016.11.09 旅
旅 【神奈川】県立観音崎公園(主に砲台と灯台) 県立観音崎公園はとても広くて見所があるので、一日では回れませんでした。(観音崎公園のMAP(pdf))駐車場は第5駐車場にとめました。560円です。時期によって駐車料金が違うようです。今回は砲台と灯台をメインにご紹介します。文体が古いです。... 2016.11.06 旅
旅 【栃木】殺生石 大雑把な殺生石にまつわるお話むかーし、むかし異国の地から来た九尾の狐が、玉藻の前という美女に化けて帝をたぶらかしたが、正体を見破られ退治されました。退治された時、九尾の狐は巨石になって、その石からは怨念が毒気となって、近づく生きものを死に至... 2016.08.15 旅
廃墟 【栃木】那須バーデンハウス【廃墟】 那須をドライブしていた時に遭遇しました。この日は、晴れ間に突然霧がかかってきたりと、山ならではの変化のある気象でした。ガチャガチャがあります。この廃墟、検索すると、2005年までは利用した人のブログなども有り、その時までは営業していたのが分... 2016.08.14 廃墟
旅 【栃木】華厳の滝 華厳の滝(MAP)は、日本三大名瀑の一つと言われています。三大名瀑については、那智滝、華厳滝が入っているのが定番。男体山の噴火により堰き止められた中禅寺湖からの地表を流れる唯一の流出口大谷川にある滝。落差97mの滝を一気に流れ落ちるWiki... 2016.08.13 旅