道の駅【群馬県】道の駅みょうぎ この日の朝の妙義山は雲が垂れこめていました。妙義山という名前の山があるのかと思っていたのですが、幾つもの峰々の総称との事です。 妙義山は、いくつもの峰々の総称で、金洞山、白雲山、金鶏山を通称「表妙義」と言い、谷急山、丁須の頭、御岳等を通称「...2017.11.04道の駅
旅【群馬】富岡製糸場 ユネスコ世界文化遺産へ登録された富岡製糸場は、群馬県富岡に設立された日本初の本格的な器械製糸の工場です。 上州富岡駅から2分ほどにある、富岡市役所臨時駐車場に車を停めて富岡製糸場へ歩いて行きます。 富岡製糸場への道のりの所々に休憩所が設けら...2017.11.02旅
ダム部【山梨】荒川ダム2 前回荒川ダムを訪れた時は、ロックフィルダムメインで撮影しましたが、今回はダム湖の能泉湖周りも見て回りました。 荒川ダム展望台に車を停めて散策します。 県道112号にある展望台を挟んだ向かい側には、大国屋という風情のある飲食店があります。 「...2017.10.30ダム部
ものMagnet脱着式ケーブルを加工してショート対策してみました 先日購入したサンワサプライのMagnet脱着式microUSBケーブル。ストレスフリーな接続が気に入り、ケーブル2本とmicroUSBコネクタ部品2個を買い増しして、便利に使っています。 前回の記事:サンワサプライ Magnet脱着式mic...2017.10.29もの
旅【山梨】県道7号から見える昇仙峡の奇岩 山梨県の県道7号から荒川ダムへ行く途中に、面白い岩が見えたので、ピンの位置に車を停めて、奇岩を眺めることにしました。下の方には荒川沿いに岩壁を眺めながら歩ける昇仙峡ラインが通っています。 車の往来が激しいので、見るときは気を付けてください。...2017.10.28旅