ダム部 【岩手】田瀬ダム 田瀬ダムは内務省が初めて着手したダムで、現在の国土交通省直轄ダム第一号です。 着工は昭和16年(1941年)。戦時中の日本に於いて、電力の安定供給の目的がくわえられ、洪水調節と水力発電の用途で建設が始まりましたが、昭和19年(1944年)... 2018.10.16 ダム部
旅 【岩手】湯田ダムカレー、ゆだ錦秋湖駅(北上線) 湯田ダムを見た後、道の駅錦秋湖の湯田ダムカレーを食べに行きました。お昼時は駐車場が満員になるぐらい人気の道の駅です。ここの料理は、よくある道の駅とは違って、本当に美味しいです。看板に偽り無しです。レストランのお昼時は、記名して順番待ちするぐ... 2018.10.08 旅
ダム部 【岩手】湯田ダム 久しぶりのダム部活動です。岩手県北上川水系の湯田ダムにやってまいりました。管理所でダムカードをもらいます。近くの道の駅錦秋湖では湯田ダムカレーが食べられます。ダムカードを提示すると50円引きになります!重力式アーチダム、クレストラジアルゲー... 2018.10.05 ダム部
旅 【宮城】長者原SA(上り) 先日旅行した帰り道に立ち寄った長者原SA(上り)からは、あの懐かしの化女沼が見えるのです。(過去記事:化女沼ダム)化女沼ダムはアースダムです。過去に訪れた時、小雨の化女沼ダムは風情があってとても良かったです。右岸にある神社の鳥居も趣がありま... 2018.09.29 旅
ダム部 【長野】片桐ダム 片桐ダムは、長野県下伊那郡松川町にあります。松川町HP右岸下流側で行っているようです。松川ダムのダム湖の名前分からなかったけど、片桐ダムのダム湖が松川湖って、ややこしいかんじですが、片桐ダムがある場所が松川町だからそこからとったものかな。こ... 2018.07.25 ダム部