国道138号沿いの標高980メートル地点に、「夕月公園(地図)」というポケットパークがありました。
この公園には芝生の小山が作られており、角度によっては、手前に芝生の小山富士山、奥に本物の富士山のダブルショットが見られる楽しい場所です。
松葉の階段(暗かったので明るくしてあります)
外灯(暗かったので明るくしてあります)
国土地理院の水準点
碑
武者小路実篤の一文のようでした。
芝富士と、奥に雪の富士山の頭
↑奥にちょろっと富士山が頭を出しているのが見えますか?この時は曇っていたので、曇り空と富士山の雪が積もった山頂の区別がつきにくいかもしれません。
富士山を後ろに夕月公園を眺める
ベンチも少しあり、植栽にはツツジとフジザクラがあります。春になったら、芝生も緑になって、富士山とお花見スポットに良い場所になりそうです。
急なカーブの内側が夕月公園になっています。
松葉と松ぼっくりの地面
ふかふかしていて、とても足に優しい地面でした。
まだ雪が残っていました
童話の挿絵ような山
夕月公園から撮りました。一番奥の山が、梟のお腹のような可愛らしい感じでです。
国道138号をご利用の際は、ちょっと休憩に立ち寄って見ると良いと思います。なお、トイレは有りません。
コメント