神奈川県相模原市の道保川公園(HP)
管理事務所側の駐車場
管理事務所側の駐車場に車を停めました。閉門は6時。
トイレと奥に管理事務所
公園に入ってすぐ左の景色
禁止事項など
管理事務所
道保川公園案内図
かながわの公園50選
かながわの公園50選(HP)に登録されています。
日本の音風景100選
また、平成8年に環境庁が「日本の音風景100選」に認定しています。
喫煙スペース
池には鴨や鯉がいます
鴨たち
鯉たち
池に張り出した観覧台
エサやり禁止
人影が見えると、鯉たちが寄ってきてました。思わずエサを与えてしまう人がいるのでしょうか。
水の流れ
この辺りは道路が近いので、せせらぎは車の音であまり聞こえません。たぶん奥の方ではもっと音が聞こえるのだろうと思います。
水辺の橋
水辺の観察ができるように、幾つかの橋が架かっています。
木製の道ができています
奥にも真新しい橋
蛍標識
蛍標識アップ
お願い
水際にホタルの泥まゆが生息しています。立ち入らないでください。
道保川公園管理事務所(立て看板より)
四阿があります
できて間もない感じの木製の橋
これも新しめの橋
菖蒲畑
5月が楽しみです
源泉
生き物たち
クマバチ
蜜を必死で集めていました。
マダラガガンボ
足も入れると10センチほどの大きなガガンボです。パッと見た目には、留まってる木と似た色合いで判別しにくかったです。しばらく観察して、周囲を散策して戻ってきても、まだ同じ場所にじっとしていました。
何かの卵何かの蛹
何かの卵か蛹のようです。どちらかというと蛹に見えます。5ミリほどでした。
ナナフシ
まだ小さいです。こんな細いのに、脚を順繰りに動かせることにびっくりします。ビデオも撮影しましたので、かわいい動きをご覧ください。
花
白雪芥子
山桜
ユキヤナギ
ヒュウガミズキ
すみれ
ホタル夜間開放あり
管理事務所の人にたずねたところ、5月下旬から6月ぐらいにホタルが見れるようです。道保川公園も、夜間特別開放するとの事で、詳細は相模原の道保川公園ホームページに掲載されるとのことです。
参考:去年の情報
毎年、6月になると公園の沢にホタルが見られます。ホタルの時期には開園時間を延長します。
平成28年度の開園時間延長は次のとおり実施します。
- 延長期間 平成28年6月4日(土曜日)から19日(日曜日)まで
- 開園時間 午前7時から午後9時(入場は午後8時45分)まで
また、ホタル開放期間は駐車場の閉門時間も延長されるそうです。
コメント