【神奈川】北里アクアリウムラボ
神奈川県相模原市の北里病院に併設されている北里大学。学生が運営しているミニ水族館”北里アクアリウムラボ”で、世界初のヒョウガライトヒキクラゲの展示があるとニュースで知り、見に行きました。

ヒョウガライトヒキクラゲは、北里アクアリウムラボのほかに、新江ノ島水族館、鶴岡市立加茂水族館との同時3館での展示です。

「入口」と表示されているほうから中に入りますと、最初は河川の魚の展示がありました。



最初「あれ?お魚いないな」って探しました。この岩みたいな塊がお魚でした。

水槽の上に添えてあり、お魚の説明が表示されます。水槽に何もいないディスプレイの電源は落としているようです。

想像していたのよりも小さくて、10センチぐらい(髭入れずに)
ヒョウガラを捉えるのはなかなか難しいです。

体内に共生している褐虫藻の光合成で栄養を得ています。

アクアリウムの横には標本展示のコーナーも有りました。


こないだ行ったところだ!

テンガイハタ






この時撮影した動画を下に順次貼り付けていきます。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません