赤い部分は冬季通行止め区間。期間は「令和4年11月15日(火) 17:00~当分の間」となっており、解除時期は令和5年4月上旬以降予定とのことです。
磐梯吾妻スカイラインはかつては有料だったそうですが、2013年に恒久無料開放されたそうです。訪れたのは2022年5月3日でしたが、前日は雪のため閉鎖されていたので3日には通れるようになりラッキーでした。
磐梯吾妻スカイラインを往復しました。行きは晴天で気分よくドライブしたのですが、引き返す時に雪が降ってきて風も冷たく、急激に体が冷えたので、まさかのために用意していたダウンジャケットと裏起毛のパーカー等全て着込んでやっと震えが止まったのでした。
バイク乗りの人も、さらに重ね着して気合を入れて磐梯吾妻スカイラインに挑んでいました。環境省:磐梯吾妻スカイライン。
吾妻八景の一つ。遠くに会津盆地が見えるそうなのですが、この日は手前まで雲が垂れこめていました。名付け親は井上靖氏だそうです。(福島県:磐梯吾妻スカイライン【吾妻八景】)
吾妻八景の一つ。滝が見えたり紅葉がきれいだったりするようです。
連休もあってか、結構な人でにぎわっていました。
標高1,600mの浄土平も吾妻八景の一つです。吾妻小富士と浄土平湿原があり、火山のガスが出ているところも見れます。
吾妻山は活火山なのだなと実感する光景。
結構新しめの道を行きましょう。山登り慣れた人なら緩く見えるのでしょうが、私にとってはこれでも十分しんどくて、何度も立ち止まっては休み休み、時にはtanuに手を引かれ、やっとのことで登りました。
浄土平は湿原散策もできます。写真右に板張りの歩道が見えます。
火口一周には時間がかかりそうだったため、寒さと膀胱の兼ね合いでお鉢巡りは止めました。
この日、地元のテレビ局の人が取材に来ていました。ゴールデンウィークの賑わいを撮りたかったのでしょうね。
人が多くて20分ぐらい待ったかな。寒いところにいたので、暖かい汁が沁みます。
昔、天狗が岩を跳んで遊んだという伝説があるそうです。紅葉が素晴らしいそうです。
天狗の庭からさらに高湯方面へ
つばくろ谷駐車場のそばには公衆トイレもあります。
tanuが自分のスマホで、このアングルで撮っていて、「いいな!」と思ったので、私のカメラでも同じように撮ってくれるように強要依頼しました。
秋は紅葉が見事とのことですが、さぞかしと思います。
高湯温泉の無料駐車場に車を止めて、無料の足湯あったか温泉公園へ歩いていきます。
すぐそばに有料の温泉もあります。この日はとても混雑していましたが、足湯は誰もいませんでした。45度ぐらいの温めのお湯で、白い濁り成分が沈殿しており、足でかき混ぜるとふわふわ浮いては沈みます。
しばらく足湯をしていると、気づいた人々が次々に足湯を使い始めました。自転車乗りの人も嬉しそうに靴下を脱ぎ使っていました。その後家族連れもやってきました。子供はじゃぶじゃぶ嬉しそうに歩いていました。tanuはまだ居たそうにしていましたが、混んできたので帰ることにしました。足の疲れが少し軽くなったように思いました。
コメント