神奈川県立相模湖交流センターで、「相模ダム建設70周年記念 第4回ダムマニア展」を7月17日~7月30日まで開催しているとの事で、行ってきました。お目当てはダムカレー46基の展示です。
神奈川県立相模湖交流センター
「ダムマニア展(HP)」のポスターが掲示されています。入場は無料です。
駐車場は交流センターの向かい側を利用しました。最初の1時間は330円で、そのあと30分ごとに150円の加算です。
展示は1Fのアートギャラリーで
入口のカラフルなマンホールが素敵です
綺麗なマンホール
順路の最初に、空撮したダムの様子が放映されていましたが、鳥の目線での映像は迫力があります。
ダムの種類を解説
ダムマニア視点も添えられていて、面白いので熟読してしまいます。
ダムマンガ
原画の展示がありました。
下久保ダム防災電光掲示板
ダムカレー
お目当てのダムカレーです!良くできた食品サンプルが並びます。
美味しそう!
値段も知りたい
これから行く予定の相模ダムも
ん…??相模ダムカレー???
紙粘土?
実物は、この建物の2Fで食べられますので、ワクワクしてきました。
ダムカレーガチャ
これ、どこに置いてるんだろう…
ゴージャス
カレーは別の容器にあるようです。
両側にダムカレーが展示されていました
入り口付近には物販も有りました。
青林檎
お腹が減ったので、ダムカレー食べに2Fの「青林檎」(Open10:00~16:00)へ、さて先ほどの紙粘土の相模ダムカレー、実物は如何に??
相模ダムカレー(実物)
おお、サラダと味噌汁がついています。相模ダムは重力式コンクリートダムです。
シラス
素揚げしたシラスのトッピングが憎いです。
お店の人に、ダムカレーも普通のカレーも同じですよ~と言われ、tanuは普通のカレーを頼みました。
普通のカレー
どちらもワンコイン500円です。安い!
お約束
決壊…じゃなかった、放流の様子。
店員のおじさんが、とても和やかな方で、ダムカレーやダムカードについて、楽しそうに語ってくれました。相模ダムは今年70周年との事で、特別なダムカードがあって、この施設の1Fで貰えると耳寄り情報を教えてくれました。
普通のダムカードと、70周年記念ダムカードを貰いました。図柄は、ダムカードを集めている人もいるでしょうからネタバレしません。ただ、ゴージャスですよ!
2Fには本来の施設の展示がありました。
相模湖記念館
ハンドルを回すと、ビルが光ります
tanuが必死に回して、飛びすさったところをパシャリ
相模湖では花火大会をやります
さがみ湖湖上祭花火大会 基本情報
- 開催日時 平成29年8月1日(火)午後7時30分から9時まで
- ※小雨決行、荒天時は翌日2日に順延。2日も荒天の場合は中止となります。
- 開催場所 相模湖湖畔(県立相模湖公園前)
- お問い合わせ 相模湖観光協会 電話:042-684-2633
おや?
BIOSで止まっています…
同じような機器がもう一つありました。
音はなるのですが
絵が動くはずですが故障中です
天井の太陽光パネルにこの鏡の光を反射させます
天井の太陽光パネルに光を当てると、鳥の声がするはずですが、囀りません…光量が足りてないのでしょうか…
しかし、このような装置ばかりではありません。ちゃんと動いてるのも有りました。
ブロックをつなげて遊ぶ
動作の確認はしませんでした。
流木でできた椅子
コメント