2024年1月25日の長野駅はこんな感じでした。所要も済んだので、長野駅から八王子方面へ向かう乗車券を買って、折角なので途中下車してのんびり帰ろうという所です。進行方向と逆行しなければ途中下車して再び乗る事が可能です。
長野駅前の如是姫がパイ投げ準備してるようでした。如是姫が向いている方角に善光寺があります。(参考:善光寺縁起)
それにしても、宿泊施設がものすごく高くなっていました。かつて6,000円レベルのビジネスホテルが12,000円以上でないと泊まれなくなっています。季節性もあるかもしれませんが、冬の長野のお宿はエクスペンシブですね。海外からのスキー客なども多かったです。
スイッチバックが味わえる姨捨駅(過去記事)では今回は下りず、松本駅へ向かいます。
松本駅に着いたので、駅のホームにある立ち食いソバを食べます。山菜とろろそばを頼みました。
ここの山菜美味しかったですよ。この大きなこごみが3個入ってました!腹ごしらえが終わったら、てくてくと徒歩で松本城を目指しましょう。往路は上の地図の水色のラインです。
松本てまりは信州松本の民芸品です。
内装の工事をしているようで、音が聞こえてきました。
松本市の「水めぐりの井戸整備事業」の一環で整備された親水公園のようです。(参考:環境省「観光地として素晴らしい名水部門」第3位 まつもと城下町湧水群(長野県松本市))
昔から自噴している井戸とのことですが、鉄分が多く、飲用には適していないとのことです。水めぐり井戸整備事業は平成18年度~平成26年度に実施され、災害による断水時の生活用水の確保や憩いの場提供などの目的で行われました。
松本城方面↑長野市方面↓
道路の拡張工事などで賑やかな、松本市道1517号線の大手二丁目の交差点を過ぎたところを左折します。
国宝松本城が見えてきましたよ。(国宝松本城公式HP)現在残っている五重の天守は、松本城と姫路城の2つだけです。
もう終わったようですが、松本城の公式YouTubeからプロジェクションマッピングの様子が見れます。松本城のライブカメラも公開しています。
松本城のお堀も湧水で賄われていますが、大規模浚渫を令和5年にも実施し、令和6年~令和11年は9月~3月の間に行う事になっているようです。今まで小規模の浚渫は行われていましたが、大規模浚渫は江戸時代から行われていなかったようです。貴重な文化財の保護に取り組んでいるようです。(参考:松本経済新聞2023.12.21 国宝松本城で初の大規模な浚渫作業 水は抜かず、7年かけて堀をきれいに |【松本城】きれいなお堀を後世に《お堀の浚渫(しゅんせつ)を始めます》(Youtube))
うっかり覗き込んでしまったので、見たくもないBBAを見てしまった人はご愁傷さまです。
何か処置をする予定に見えますね。今回はあまり時間が無いので、お城までは見ていませんが、松本城のそばには旧開智学校(過去記事)(現在耐震工事のため休館中。令和6年11月以降の開館を予定(公式HP))もありますので、松本市だけでも見所沢山です。
松本市時計博物館(公式HP)…こんな楽しそうな博物館が…後ろ髪を引かれながら先へ進みます。また長野に来るときに寄ってみよう。
あの左端の鳥居も気になりますね~。水門まで降りれそうな雰囲気なのも、水門の前のあの大きな石も…橋の上から眺めただけで、呼び止めてくる要素満載困ります。
横半分に割れて中のからくり人形が動く仕組みのようなので、風が強い時は動かないのでしょうね。午前10時~午後7時まで、1時間毎に見れるようです。
こ、ここも、また次の機会にぜひ寄りたい。
帰りはアルピコプラザビルにあるスーパーマーケット、デリシア松本駅前店のお総菜コーナーに寄って、松本から特急券を買い、特急あずさ(しなの)飲みをするのが楽しみだったりします。よくあるお惣菜のほかに、手作りのお酒のアテにいい感じのお惣菜があるんですよ。
途中下車の旅も楽しいものです。
コメント