【鹿児島】佐多岬①

佐多岬公園駐車場
佐多岬公園駐車場
佐多岬地図(GoogleMaps)
佐多岬地図(GoogleMaps

鹿児島県は西に薩摩半島、東に大隅半島を有しており、大隅半島をひたすら南を目指してたどり着くのが佐多岬です。今回は見所が多かったので複数回に分けてご紹介します。
今回は「本土最南端」と「佐多岬観光案内所」の二つです。地図だと右上のあたりです。

南大隅町佐多岬公園線(鹿児島県道566号)沿い
南大隅町佐多岬公園線(鹿児島県道566号)沿い

訪れたのは2023年11月17日、道の駅根占を後にして本州最南端を目指します。

北緯31度線展望広場
北緯31度線展望広場
霧島錦江湾国立公園佐多岬
霧島錦江湾国立公園佐多岬

霧島錦江湾国立公園(Wikipedia)は鹿児島県と宮崎県の8市3町にまたがる広大な国立公園です。

北緯31度線広場から150mほど南下する
北緯31度線広場から150mほど南下する

先ほどの広場から150mほど南下すると佐多岬観光案内所があります。駐車場の中に大きなガジュマルの木が生えているのが特徴的です。

大きすぎてスケール感が分かりにくいですね
大きすぎてスケール感が分かりにくいですね
これならどうでしょう?
これならどうでしょう?
ガジュマルの内側から眺めた景色
ガジュマルの内側から眺めた景色
垂れ下がった気根
垂れ下がった気根
垂れ下がった気根が地上に達すると幹のように太くなるそうです
垂れ下がった気根が地上に達すると幹のように太くなるそうです
このガジュマルは少なくとも46年前からあったようです
このガジュマルは少なくとも46年前からあったようです

佐多岬観光課に問い合わせたところ、把握している範囲では樹齢80年は経っているとのことでした。

ガジュマルの北限は種子島や屋久島となっています
ガジュマルの北限は種子島や屋久島となっています

この後も佐多岬界隈で方々にガジュマルの木を見るのですが、ガジュマルの北限が種子島や屋久島であるならば、これらは自生したものではないという事なのでしょうか。

他にもソテツやヤシなど南国の植物がお出迎え
他にもソテツやヤシなど南国の植物がお出迎え

佐多岬まで来ると、植生が一気に変わったような雰囲気になってきます。

あずまや
あずまや
見えているのは枇榔島(びろうじま)無人島とのことです
見えているのは枇榔島(びろうじま)無人島とのことです

鹿児島県には2つの枇榔島と呼ばれる無人島があり、肝属郡南大隅町と志布志市にあります。どちらも全島がビロウ(ヤシ科の高木)林で覆われており、亜熱帯性植物群落が特徴です。また、宮崎県にも枇榔島があり、こちらも無人島です。

佐多岬海域公園案内板
佐多岬海域公園案内板
木製デッキで見晴らしよく作られています
木製デッキで見晴らしよく作られています

佐多岬観光整備事業によって現在のように観光案内所、展望広場、駐車場からなる設備が整えられました。平成29年(2017年)7月22日から供用開始されました。(一般社団法人九州地方計画協会

駐車場の様子
駐車場の様子
二輪車
二輪車
自転車ラック
自転車ラック
観光案内所
観光案内所
日本本土四極
日本本土四極
ここに来る前も雨がザーッと降って止んだのでした
ここに来る前も雨がザーッと降って止んだのでした
トイレ
トイレ
あちこちに四阿やベンチがあります
あちこちに四阿やベンチがあります
ここから佐多岬展望台や灯台が見えます
ここから佐多岬展望台や灯台が見えます
先端に灯台、手前に展望台が見えます
先端に灯台、手前に展望台が見えます
海岸にはごみも打ち上げられているようです
海岸にはごみも打ち上げられているようです
展望台まで道が整備されています
展望台まで道が整備されています
振り返って駐車場を見たところ
振り返って駐車場を見たところ
観光案内所
観光案内所

観光案内所にはお土産やコーヒーやソフトクリームなどを提供するちょっとした売店もありました。観光案内所の右手にトンネルがあるのが見えますか?あそこから展望台へ行くのです。

tanuはソフトクリームが好きです
tanuはソフトクリームが好きです

私はコーヒーと小さなケーキを買って食べました。ついでに佐多岬のマンホールを模したマグネットも。

観光案内音声ガイドがあるようです
観光案内音声ガイドがあるようです
雨上がりに散った葉っぱをブロワーで吹き飛ばしている人をあちこちで見ました
雨上がりに散った葉っぱをブロワーで吹き飛ばしている人をあちこちで見ました

ここからは観光案内所付近の植物や昆虫をご紹介します。

ピンクのブーゲンビリア
ピンクのブーゲンビリア
鮮やかですね
鮮やかですね
オレンジのブーゲンビリア
オレンジのブーゲンビリア
クワズイモのおおきな葉っぱ
クワズイモのおおきな葉っぱ
チョウセンアサガオ
チョウセンアサガオ

次からは虫が出ます。

ツユムシ
ツユムシ
サツマゴキブリ
サツマゴキブリ
ウスヒラタゴキブリ
ウスヒラタゴキブリ

コメント

タイトルとURLをコピーしました