もの ロピアのかくし寿司 岡山の駅弁で「隠し寿司」というものがあるそうです。お上から倹約をするよう言われていた時代の農民が、お祭りの時白米を食べているふりをして、お侍さんがいなくなるとひっくり返し、実は具だくさんの豪華なお寿司でした~という面白話が付随しています。ロ... 2021.03.16 もの
もの かすべ エイのヒレ、かすべってご存知ですか?とある魚屋さんで見かけました。エイじゃなくてエイリアンみたいでしょ…これは思わず買いますよね~かすべの煮物 水 300CC 砂糖 小2 醤油 大3 顆粒だし 大1 ショウガ 1片ショウガは千切りにして材料... 2020.10.23 もの
もの 皮つきヤングコーン 今の時期に出回る旬の面白野菜です。以前どこかの動画で見て食べたいと思ってたのですが、今年初めて目撃したので即買いました。皮つきヤングコーンは採れたてが一番おいしく、時間がたつと味が抜けていくと聞いたので、さっそく調理します。髭を落とします。... 2020.06.02 もの
もの ネギ坊主 ネギ坊主を売っていました。以前食べた時は、ほろ苦くておいしかったと記憶していたので購入。料理の前に、レシピ検索。おひたし、油いため、天ぷらをつくることにしました。足尾銅山の土産物屋に売っていた、ひょうたん型色だし胴の「銅ぞ」と共にサッとゆで... 2020.05.12 もの
もの 炊飯器で作るサラダチキン(改2020/06/01) 最近気温が上がってきて、お肉を常温に戻して調理するのは危険だと思いますので、冷蔵庫から取り出し、そのまま調理する流れでの肉の中心温度の変化をのせておきます。室温25℃青が炊飯器内の湯の温度、赤が肉の中心温度です。調理方法は同じなので、時間に... 2020.04.28 もの