ダム部

ダム部

【栃木】五十里ダム改良工事2019年3月

前回行ったときは水を抜いて改良工事をしていましたが、今回は五十里湖の水位も戻った五十里ダムへ3月22日に行ってきました。過去記事 【栃木】水を抜いて改良工事中の五十里ダム 2017年11月14日 【栃木】改良工事中の五十里ダムと水位が下がっ...
ダム部

【栃木】小網ダム

最寄りの駅は野岩鉄道の川治温泉駅です。川治温泉に行きたい人はここで降りるのではなく、一つ隣の川治湯本駅で降りましょう。もし間違ってここで降りたのならば、せっかくですから小網ダムを見て行ってください。小網ダムまで直線距離で100mの割と珍しい...
ダム部

【神奈川】水抜き作業中の本沢ダム2018年11月

過去の記事:本沢ダム2017年6月ダム部部長のtanuが現在水抜き中の本沢ダムで、いつもは見れない取水口が見えると耳寄り情報を持ってきたので、行ってきました。展望台からの眺め。この日は、とてもたくさんの人がダム見学に訪れていましたよ。12月...
ダム部

【岩手】田瀬ダム

田瀬ダムは内務省が初めて着手したダムで、現在の国土交通省直轄ダム第一号です。 着工は昭和16年(1941年)。戦時中の日本に於いて、電力の安定供給の目的がくわえられ、洪水調節と水力発電の用途で建設が始まりましたが、昭和19年(1944年)...
ダム部

【岩手】湯田貯砂ダム

錦秋湖の上流に湯田貯砂ダム(錦秋湖大滝)があります。上流部の山腹崩壊による堆砂の速度が速まる懸念があったため、平成14年(2002年)に完成された貯砂ダムです。目的は砂防ダムと同じですが、流れ落ちる滝の中を通れる珍しい貯砂ダムになっています...