ダム部 【栃木】栃木の黒部ダムと栗山変電所 この道を右に行く途中に、栗山変電所があります。すごく古そうな親柱です。右側に昔通していたパイプの穴とパイプを乗せていたと思しき、コンクリートの台が残されていました。変電所を後にして、栃木県の黒部ダムにやってきました。日露戦争後に作られた重力... 2017.12.14 ダム部
ダム部 【栃木】川俣ダム 11月23日に川俣ダムへ行ってきました。栃木4ダムスタンプラリーの最後のダムです。道中の六方沢付近で積雪を見かけました。川俣ダムはアーチ式コンクリートダムです。この休憩舎からもアクセスできる「渡らっしゃい吊り橋」から川俣ダム下流の様子が良... 2017.12.12 ダム部
ダム部 【栃木】湯西川ダム 湯西川ダムは、鬼怒川上流4ダムの中で一番新しいダムです。(2012年3月完成)堤体はまだ白く、綺麗なダムです。トイレはいつでも使えます。管理支所の横には資料室があります。鬼怒川4ダム巡りのスタンプラリーの台紙や、スタンプはここでも手に入りま... 2017.12.01 ダム部
ダム部 【栃木】改良工事中の五十里ダムと水位が下がった五十里湖 アイキャッチの画像は11月16日の五十里湖の様子です。下の画像はGoogleのストリートビューからの物です。五十里ダムの改修作業(過去記事)で五十里湖の水を抜いたので、かなり水位が下がっているのが分かります。こちらは五十里ダムです。前回訪れ... 2017.11.22 ダム部
ダム部 【栃木】川治ダム 川治ダムは日本で4番目に堤高(140m)の高いアーチ式コンクリートダムです。川治ダムの近くに五十里ダムがあり、この二つのダムは、鬼怒川上流ダム群連携施設で、二つのダムを導水管で繋ぎ、有効に水のやり取りをしています。管理用の道路のようですが、... 2017.11.18 ダム部