大刀洗駅

太刀洗飛行場 GoogleMaps 前回訪れた「焼ノ峠古墳」から1kmほど移動して戦争遺構を見て回ろうという趣旨です。最初に「高上の掩体壕( ...
焼ノ峠古墳

焼ノ峠古墳GoogleMaps 太刀洗駅から2.3kmほどの距離にある、焼ノ峠古墳は、全長38.8メートルの前方後方墳で、3世紀後半(古墳時 ...
oonamuchi

大己貴神社(おおなむちじんじゃ)GoogleMaps 大己貴神社のHP 大己貴神社は、我が国で最も古いといわれている神社のひとつです。(諸説 ...
仙道古墳公園

仙道古墳公園地図 福岡タワーから、久留米方向へ移動し、仙道古墳公園へ行きました。6世紀の古墳で、2段築成の円墳です。(福岡県の史跡一覧 Wi ...
福岡タワー

福岡タワーは福岡市早良区にあります 前回の金印公園があった東区の志賀島から、福岡タワーのある早良区へ移動しました。 付近はシーサイド百道(も ...
志賀島

2023年6月7日

志賀島(GoogleMaps) 海の中道(福岡県道59号)を通って志賀島へ移動します。※志賀島1周動画は出来次第ページの末尾に表示します。 ...
新原・奴山古墳群

新原・奴山古墳群(GoogleMaps) 福岡の古代豪族である宗像氏の墳墓群が新原・奴山古墳群(しんばる・ぬやま こふんぐん)です。作られた ...
北斗の水くみ海浜公園

北斗の水くみ海浜公園 (GoogleMaps) 食事が美味しい「道の駅むなかた」から500メートルぐらい北北西に進むと、北斗の水くみ海浜公園 ...
道の駅むなかた 案内板

道の駅

道の駅むなかた 地図 北九州市門司区を後に、国道495線に乗って福岡湾方面へ移動しました。ここは宗像市。 道の駅むなかた まだ早朝なので薄暗 ...
九州鉄道記念館

今回の記事の場所 九州鉄道記念館本館 小さなレールが階段の下で保管されていました 本館の横 こういうの好きです 本館のレンガ使いがお洒落でい ...
九州鉄道記念館

2023年5月3日

九州鉄道記念館パンフレットより 本館は、初代九州鉄道本社社屋として明治24年(1891)に建築され、経済産業省の「近代化遺産33(PDF)( ...
門司港駅

門司港駅マップ 前回で腹ごしらえが終わったので、栄町銀天街というアーケード街を通り、門司港駅へ移動しました。 人を選ぶ細いドア お店の地図 ...