旅 【山梨】西湖・湖畔キャンプ場 湖畔キャンプ場湖畔キャンプ場のバンガローは予約制ですが、テントサイトは予約無しで利用できます。湖畔キャンプ場は冬季のキャンプ利用もできます。料金表湖畔キャンプ場入口自販機事務所ゴミなどは袋を貰うので、それに詰めて事務所に出します。ビンと缶は... 2021.12.28 旅
道の駅 【秋田】道の駅おが オガーレなまはげの里 なまはげ館近くのカフェ真山神社となまはげ館を後にして、「なまはげ直売所」のある交差点でなまはげ館への道しるべオブジェを撮影。なまはげ館案内オブジェ「なまはげの玉」と同じような雰囲気あります。反対側の絵男鹿の案内板男鹿半島と”男鹿”(略)日本... 2021.12.21 道の駅
旅 【秋田】真山・榧の木 真山神社の駐車場にある公衆トイレなまはげ館を出て、近くの真山神社へ向かいます。なまはげシャトル味わい深い地図真山神社は特異神事として、なまはげの柴灯祭(せどまつり)を行っており、柴灯(さいとう)場があります。2022年は、2月11日~13日... 2021.12.09 旅
旅 【秋田】なまはげ館 秋田の来訪神行事「男鹿のナマハゲ」についての展示をしている、なまはげ館に行きました。なまはげの由来は、冬に囲炉裏にずっと当たっているとできる火斑(ひだこ)を方言で「ナモミ」と言い、怠け心を戒めるため、これを剥ぐという事で、ナモミ剥ぎが転じて... 2021.11.24 旅
道の駅 【秋田】道の駅おおがた かつて日本第二の湖と呼ばれた八郎潟を干拓し、誕生した大潟村。ちょうど玄関口にあたる道の駅です。道の駅おおがたは、日本で唯一干拓をテーマとした大潟村干拓博物館が隣接しています。大潟村案内図自販機休憩所は24時間営業休憩所入口充実した自販機パン... 2021.11.03 道の駅