【岐阜】飛騨市神岡町 西里橋周辺
道の駅スカイドーム神岡からほど近い場所に高原川が流れており、そこに西里橋が架かっています。


町中のあちこちに、このような鉱石と案内が一体化したものがあります。さすが鉱山の町です。

亜鉛の代表的な二次鉱物とのこと、茂住鉱床より。神岡鉱業 恵贈とあります。



















歴、岐阜県建運、?、製作 日本橋梁株式会社



説明の印刷が日焼けで飛んで読めないのが残念です。神岡鉱山の有する円山抗の事のようです。

橋を渡ると、湧水や水屋があり、各家庭にも引かれているため、水の流れる音があちこちから聞こえてきます。



本町防災公園という名前のようです。




ダイナマイトを装填する穴をあける機械だそうです。


茂住鉱山で昭和53年まで使用されていたそうです。



ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません